Sony Tablet P SGPT211JP/S



 Sony Tablet Pを購入しました.1年前にSony Tablet Type Sを会社で購入しましたが割と好印象で,最近Type Pが処分価格で安くなっており,他に無い二つ折り端末で携帯性が良いという点に惹かれて購入してみました.購入したのはCaravan YUで16980円でした(*4月5日現在未だ販売中なので,結構在庫あるみたいですね).ちなみにType-Sの後継機種はXperia tablet-SやZが出ており,超高解像度等進化していますが,折りたたみ形状の後継機種は出ていません.やはりこういう変態形状の機種は一般的には余り人気が無いんですかねえ (^^; 尚,今回は仕事用と自分用で2台購入しました.

SGPT211JP/S(3G+Wi-Fiモデル)

<到着>
 到着したのは携帯電話と同じ位の小さい箱 です.同梱品は少なく,ACアダプターと2GB SDカードのみで,USBケーブルも付属しません.オプションで液晶保護フィルムとソフトケースも合わせて千円位で購入しました.電源を入れて設定を始め て気が付いたのですが,2台のうち1台は,2つの液晶の色合いが明らかに異なります.片方が青っぽく,片方が赤っぽくて色温度が違う感じです.それと,も う1台は最初1つのモニターのタッチパネルの反応が有りま せんでした.そのうち直りましたが… 液晶の色合いの差は,ネットでも話題になっており,クレームを入れても仕様の範囲内と言われるとか.最近のソニーの 製品管理はどうなっているのでしょうか…

 Type-Sと比べてみると,Sは普通のベーシックなタブレットですが,Pは他に無い折りたたみと言う事で,拘った作りです.Type Pの開発経緯については,こちらで読めますが, 当初はandroid端末として開発された訳では無く,モバイル機器としての理想形状を追求したプロジェクトだった様です.確かに,家の中で使うならベー シックなSが良いと思いますが,外で大画面を使いたい時にこの折りたたみ形状が生きます.流石に平板のタブレットは持ち出す気にはなりませんし… ちなみ に,使い勝手や,プリインストールソフトウェアは Tyape-Sと殆ど変わりません.

<仕様感>
 Type P はAndroid対応のTablet端末で,初期インストールはandroid3.2ですが,バージョンアップで4.0にアップデート可能です.今回も導 入後すぐにアップデートしました.しかしandroid 3.X系のosは短命でしたね… 二つに折り畳むと筐体は小さくコ ンパクトで持ち運びに便利です.液晶画面は1024*480dotが2枚使われています.アプリの表示は1画面表示や2画面表示の切替が出来ます(出来な いアプリもあり ます).ブラウザや情報系のアプリは広い画面の方が使い易いですし,ツール系のアプリは1画面でも問題無いので,使い分ければ良いと思います.

 但し例えばGoogle PlayはPでは1画面表示となってしまい2画面に切替出来ませんので,画面がスマフォと同じ位になってしまいます.画面の切替はタスクバーに切替アイコンが有り,そこをクリッ クして行います.又,2画面に切替出来ても画面中央に画面の枠が非表示として残りますのでそこが気にならないと言えば嘘になります.液晶画面が進歩して画面の端まで表示出 来る様になればより完成度が増すと思いますが…

 電池の持ちは,普通のタブレットよりは少し早いかなと言う感じです.これは折りたたみ形状のために,バッテリーの搭載出来るスペースが通常のタブレット よりも少なかったためと思われます.電池持ちを改善するために電池使用状況を見ると,セルスタンバイが1/3を占めていました.セルスタンバイと言うのは 3Gの待ち受け状態なので,3Gを使 わなければ不要です.そこで,以前も使った事のある "Airplane Mode Wi-Fi Tool" で機内モードとしてWiFiのみONとして,セルスタンバイを停止しました.これでスタンバイ時の電池持ちが明らかに改善されました.実測 で1日30分位使って後はスタンバイの場合で3日位電池が持ちます.これでもちょっと電池持ちが短い感じはしますね.


機内モードON時の電池消費.1マス4時間です.                    メニュー画面のキャプチャです.

 ちなみにPのWiFiモデルではスタンバイ時のバッテリーの持ちが2倍以上になっているそうです.カタログ値では「スタンバイ状態で3G機種が120時 間,WiFi機種が260時間」の電池持ちだそうですが,セルスタンバイを切ってもスタンバイ状態で4日持つかどうかなので,未だ改善の余地はあるのかなぁ…

<メリット>
<デメリット>
<今のところインストールしたソフト>
電源管理系
Airplane Mode Wi-Fi Tool  セルスタンバイ停止のため必須
DS Battery Saver スタンバイ時の省エネ対策
シンプルタスクキラー タスクを手動で停止するアプリ
情報系
SPBrowser  Pの2画面を活かした2画面ブラウザ.回転にも対応.
ResDemon  RSSリーダ.更新分のみ素早く読める.
産経新聞 無料では表紙しか見れませんが.
まとめJAM  2chまとめビューア
その他ツール
Torque  車のOBDデータを読み取るソフト.必要な人に
縦書きビューアー&青空プロバイダ 読書用のビューアー
Dropbox & Evernote PCとのデータの共有化
WiFi Manager  接続先の変更が簡単に出来る
Kingsoft Office Suite Free MSオフィス完全互換(リンク先にapkファイルあり)
QRコードスキャナ & ESファイルエクスプローラ 常用アプリ

<モバイル通信の手段>
 3Gに対応しているので,MVNOの月千円以下のモバイル通信手段を検討してみました.最近はドコモの回線を借りて,128kbps程度の低速回線として提供するMVNO業者として excite,iij,dti 等が存在します.その中からexcite を月780円で申し込も うと思いましたが,3月は条件の良い契約内容が多いらしく,キャッシュバックも含めると wimax モバイルルータ契約も結構安い事が判りましたので,So-netモバイ ルコース Wimax を申込 みしました.同程度の費用なら通信速度が早い方が良いし,3GではなくWiFiで通信した方が端末の電池持ちも良くなると思われるのがメリットですね.申 込み月無料なので,4月1日から開始で契約しました.開始日の指定可能です.申込み手数料も無料です.費用は以下になります.

 総費用は \2800 * 11 + \3800 + \210 * 2 = \35020
 CB1万円 + So-net point 1万point (So-net point はau pointに交換してauモール等で使うことが出来ます)
 2万円相当C/Bとすると,月当たり費用は \15020÷13 = \1155

(追記)
  勘違いしていた様なので修正します.まず, ソネットポイントですが,au光を契約していないとau point への変更は出来ません.通信費用に補填するか,ソニーストアで使うかとなりますが,通信費用は割引期間(2013/04/01~2014/03/31)の無料一ヶ月+千円割引11ヶ月間は補填出来ません. 最後の更新月のみ使用出来ます.
  ややこしいところなのですが,更新月(今回は4月)中に「年間パスポート」を解約すれば違約金が掛からないのですが,一万円CBはソネットを4月末(ご利 用開始から12ヶ月後の末日)まで使わないと違約金3千円を取られます.よって,以下の手順を踏む必要があるそうです. (こちらのHPに詳しく書いてあります)

 1.更新月(4月)に「年間パスポート」から、「ダイヤルアップコース」に変更をする.
 2.更新月の次月(5月)になったら,「ダイヤルアップコース」を解約する.

  総費用は\210 (4月モバイルコース分) + \2800 * 11 (11ヶ月千円割引+無料一ヶ月) + \3800 (更新月(1ヶ月・ポイントを使えば0円)) + \315 (ダイヤルアップ) =  \35125, (ポイントを使えば \31325) が1年間に掛かる料金になります.キャッシュバックが一万円なので,それを引くと \25125 (ポイントを使えば \21325),13で割れば \1930 (ポイントを使えば \1640) が一ヶ月辺りの料金になります. ソネットポイントが6千円程余りますが,ソニーストアでメディアでも買うと市価で4千円程度ですので, \21000 (ポイントを使えば \17000) ,13で割れば \1615 (ポイントを使えば \1300) 相当が一ヶ月辺りの料金になるかと思います.
(以上,9月12日追記)

 ちなみにexciteの980円コースの総費用は \780*13 + 4180 = \14260 (月当り1097円)になります.

 但しSo-netのCB通知は11ヵ月後にSo-netのメールで来るので,それを見過ごすとCBが貰えず,苦情が多い様ですので気を付ける必要があり ま す.なんかこれって忘れることを狙った罠っぽいですね.モバイルルーターはURoad-SS10になります.端末からスタンバイのオンオフが出来るそうで す.

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120323/303244/
http://www.watch.impress.co.jp/wimax/watcher19.html
http://www.gapsis.jp/2012/09/uroad-magic.html

(2013年3月26日)

 4月からの使用開始を御願いして入会したが,3月26日にSo-netのメールでルーターを発送しましたメールが届いた.このままだと翌日配送 で,受け取った時点から使用開始となり,初月無料期間がたったの4日位で終了してしまうので,慌てて翌27日にSo-netのサポートダイヤルに電話し た.
 調べて貰ったところ,確かに4月1日に配送と記入されており,業者に伝わっているはず.もし誤って配送されたら受取拒否して4月1日に配送する様に指示 して欲しいとの事であった.
 次に配送業者のクロネコさんに電話.特に配達日時の指定は書かれていないとの事だったので,4月1日に配送して欲しい旨依頼した.
  再度So-netに電話.今までの経緯を伝えて,確かに4月1日からの使用開始となるか確認した所,機器受け取り後の使用開始なので,4月1日開始で4月 は初月無料で5月からWimax費用が徴収される,但しモバイルコース210円は4月分から掛かる,との確認を取った.

 しかし,メールに気づいたから良かったものの,見過ごしていたら3月中配送になっていた訳で,一回受け取ってしまうと,抗議しても使用開始を4月からと するのは難しいだろうなぁ…(--; 
 C/Bのメールを見過ごしてC/Bが貰えなくなるトラブルと言いこれと言い,So-netって故意では無いにしろ,ユーザーに不利益が生じるこういった 事態に対して放置していると言う事で,鈍感な印象を受けますね.

(2013年3月27日追記)

 So-netからモバイルルーターが届きました.シンセイのURoad-SS10です.大きさは結構小さく,サイズは9cm*6cm*1cmです.ポケットに無理なく入るサイズです.スマートフォンと一緒に持ち歩いても大丈夫だと思い ます.電源スイッチの他に休止スイッチとWPSスイッチがあります.休止からの再起動は感覚的には10秒位で,かつ休止状態での電池持ち時間は250時間と長いので,基本的にこの休止モードで運用すると使い勝手 が良いと思います.連続使用時間は8~9時間です.

 未だ余り使用していませんが,到着して最初の使用感は悪かったです.会社とかバスで使用すると,一旦接続した後すぐに切れてしまい,再度手動で接続しないといけ ない状態でした.ネットで調べても同様の症状の人がおり,So-netに問い合わせした所,初期化してみて欲しいとの事.初期化した後は未だそんなに長時間確認していませんが,同じ条件でも接続が切れる事が無く使用出来ており,今のところ様子見状態で す.
 受信感度自体は何時もTry-Wimaxで借りたことのある,URoad-7000と同等レベルの感じで,電波状態が悪い自宅の中でもなんとか受信は出来ます.車の中で使っても 途切れる事は有りませんでした.速度は特に測定してませんが,受信強度がそこそこあれば,家のADSL回線と同じ感覚で使用出来ます.

 

 操作感ですが,休止モードは結構便利です.休止状態からスイッチを押すと素早く再開出来ますし,使用後は接続用のアプリ "URoad-Magic" から,休止状態にする事が出来ます.このアプリは,ルーターの電池残量や電波状態の確認と,タスクバーへのこれらの数値の表示,再起動,休止状態,電源オ フ,の操作が可能です.

 ルーターの設定画面にアクセスするには,以下のIPアドレスを指定して,adminで画面を開きます.
http://192.168.100.254

 ちなみに,今回画面のキャプチャを取ってみて気が付きましたが,Dropboxのカメラアップロード機能をonにしておけば,画面のキャプチャーを取る と,即座にDropboxのフォルダにアップロードしてPCで開けるので便利ですね. (^^; それと,So-netからの通知メールが来まして,使用開始が4月1日からで,初月無料と言う事が確認出来ましたので一安心です.

(2013 年4月5日追記)