au SMT-i9100 Tablet



 SMT-i9100 はauがスマフォ契約等の成約サービスでばら撒いているSamsun製のタブレット端末だ。これがオクに流れて1.3万円位が相場で買い易い価格となって いる。怪しい中華パッドなら一万円以下でも買えるが、まともに使えるスペックだと中華パッドでもこの位の値段はする。まして、このSMT-i9100の製 造メーカーは韓国サムスン製で、中身はGalaxy TABに近いと言われており、ちゃんとauの1年保障も付いている。一度タブレット端末を使ってみたいと思っていたので、試しに落札してみた。

<主な仕様>
 7inch, 1024×600 (WSVGA) , 静電容量式タッチパネル、重量 約480g 、Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n), Bluetooth, システムメモリ: 512MB キャッシュメモリ: 4GB , microSD, 連続使用時間 約6.5時間, micro USB 2.0 , 充電用クレードル、ACアダプタ , GPS, 傾きセンサー、android 2.2、サムスン製。

<特長。以下、2chのテンプレより>
<到着>

 
箱から出したところ。付属品は簡素すぎ…

 箱のパッケージには「Home Media Frame」と書いてある。
 付属品はスタンドと充電器のみと簡素。MicroSDカードやポーチ、USBケーブル位付属して欲しいところだ。
 手に持った感じは結構ずっしり重い。小さい割に、稼働時間が6.5時間と長いので、バッテリーが大き目なのだろう。基本的に家の中か、車での使用がメイ ンで、持ち歩きには厳しい重さかと思う。まあ、リュックとかに入れれば持ち歩けない事は無いが… ちなみにバッテリーの交換は簡単には出来る構造にはなっ ていない。

 
前面と背面の画像。

 デフォルトのショートカット等は料理レシピや占い等、家庭で使う事を狙った物の様である。付属のスタンドで横置きに立てて使える。デフォルトのホームア プリは縦持ちに対応していないので、IS03と同じく、LauncherProを入れてみた。

 1週間位使ってみた感想だが、出来る事は基本的にIS03と同じ。大きいスマートフォンと言う感じ。字が大きいので掲示板等が見やすいのと、ゲームで操 作性が良いのはメリットかと思う。動作は特に重いと思う事は無い。

 掲示板とか、ネット閲覧や、電子文庫を読む等、閲覧の目的にはタブレットは向いていると思う。逆に、メールの作成や撮影した写真の現像処理、こういった HP作成等の作業にはやはりPCのキーボードやマウス等のデバイスが必要。そういった意味で、お互いに補完する関係なのかなあ…、と思う。自分にとって は、無くても良いけれど、有れば今までより便利、って感じかな。

 格安タブレットだと、10月にレノボから2万円弱で以下の様なのも発売される。仕様としてはほぼ同等だけど、こちらの方が軽くて持ち運びし易そうだし、 auの販促品では無くちゃんとしたPCメーカーの品なので、OSバージョンアップ等も期待出来そう。こちらを選ぶのも良さそうだ。

IdeaPad Tablet A1メーカーHP
http://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/ideapad/a1

 
IS03と比べてみるとこんな感じ。老眼が入って来た眼には優しい画面サイズ。側面は左上からSP、 ヘッドホン、MicroSD右上からSP、 音量、USB、AC。

<とりあえず入れたソフト>
 ScreenModeWidget    スクリーンロックの解除と、スリープの停止が指定出来るWidget
 WiFi OnOff               WiFiをOnOffするWidget。この手のは色々有ります。
 TweetDeck               Teitterソフト
 MySettings              Settingが簡単に変更できる。
 Raziko                     Radikoが聞けるソフト。横置きにも対応。
 2ch JAM                 2chのまとめサイトが見れる。
 Dr.WebLight      android用のアンチウイルスソフト。

<関連HP>
SMT-i9100 メーカーHP
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/digitallife/smt_i9100/index.html
SMT-i9100 取扱い説明書
http://www.auhikari.jp/pdf/tablet.pdf
(以上、 2011.10.30)


<Google Mapをクルマで使ってみた>
 車で遠出する機会があったので、 Google Mapに予め地図をキャッシュしておいて、オフラインでGPSとして使ってみました。Google Mapも地図をキャッシュしてオフラインで使える様になりました。方法は、以下を参考にしました。流石純正アプリだけあり、簡単にキャッシュが出来ます。 尚純正アプリで「ナビ」と言うのもありますが、こちらはオンラインじゃないと使えません。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/07/news029.html

 外出先で、オフラインでもキャッシュした地図を表示する事が出来ました。キャッシュした地図は拡大しても、オンラインの時に比べて簡素化されています が、道路はちゃんと細い道路迄標示されます。

 GPS機能をオンにする事で、地図上に自車の位置が表示されますので、どこを走っているか良く判ります。画面も広くて見易く、結構役に立ちました。勿論 カーナビの様に音声案内は無いので、運転手1名だけだと辛いですが、二名の場合は助手席の人に地図を見て貰い指示して貰えば良いですし、サイズも、カーナ ビ用途には見易いし、取扱い易いサイズで丁度良いですね。

 更に、カーナビに対するメリットとして、地図更新が無料で出来ると言う点が挙げられます。カーナビは地図更新は有料で、しかも結構費用が掛かります。 PNDだとそもそも地図更新そのものが無かったりするので、数年で使い物にならなくなります。カーナビよりも、タブレットのGoogle Mapを使った方が常に新しい地図が使えます。

 以上の様に、ナビ機能を使わなくても、マップ+GPSのみでも結構役立つ事が判りました。モバイルルーターを使用して、オンラインで使える場合は、「ナ ビ」アプリも使えますが、こちらの方の使い勝 手は使った事が無いので、判りません。いずれ機会があれば試してみたいと思います。
(以上、 2011.11.05)


 最近は枕元に置いて、寝る前にニュース系のアプ リで記事を読んだり、ラジオを聴いたり、朝目覚まし代わりに活用しています。家ではPCの方がどうしたって便利だから、タブレット端末って余り使い道無い んじゃないかな…、と思っていましたが、そうでもないかな…、と思い始めています。

 あと産経新聞が読める産経新聞ビューアが今無料で利 用出来るのですが、これもスマフォでは画面が狭くて見辛いのですが、タブレットだと結構読み易いです。新聞見るのが目的なら、新聞購読するよりタブレット で見た方が効率的ですね。しかし、本来タブレットなら新聞の形式に拘ることも無いとは思うのですが、長年の慣れでしょうか?読みやすいですね、ここらへん は理屈じゃ無いか…
(以上、 2011.11.23)