BookType PC ベアボーン Rock EV (Asrock P4S61) + Intel Celeron D 320(2.40GHz)

 PCの調子が最近悪くなってきた。
 少し長く使っていると、内部に熱が籠もりCPU温度が50℃超位でハングアップし易くなって来た。当初は気温が高くなって来たせいか?と思いCPUク ロックを落としたりして対処していましたが、涼しくなって来ても復活する気配がありません。そんな事があったのと、今のPCラックが場所を取るのでこれを 撤去してPCの置き場所を変えたいと思っていて、その為には専有面積を減らす為にPCをコンパクトにする必要があるので、PCを新調する事にしました。今 のPCは5年半位使いましたので(途中CPU等アップグレードはしましたが)長く使った方だと思います。
 最近はノートPCでも高解像度液晶で性能もデスクトップと同等のこういうのも有りノートにしようかなと考えていましたが、値段も安くなったとは言えデスクトップに比べると ちょっと高かったしDVD-Rも外付けになるのでノートは止めて小型のデスクトップにする事にした。以前からCubeタイプPCに憧れていたのでこういうのとか、こういうのを メーカーのHPを見ながら楽しく検討していましたが、結局同じ位のスペックのブックタイプPCでオークションでよりコストパフォーマンスが良い物が出てい たのでそれを落札しました。個人の方が組んだベアボーンタイプのPCですが、部品はほぼ全部新品を使っているとの事。※ 一部中古(多分FDDと光学ドライブ)だそうです。



<特長>
 ・ケースはmicroATXマザー"Asrock P4S61"のブックタイプ"Rock EV"でコンパクト。
 ・USBがTotal6ポート装備 ※USBは最近使用頻度高いのでポートが多い程有り難い。今でもプリンター、スキャナー、デジカメ、カードリー ダー、キーボードと、5ポート使っているし。
 ・CPUはCeleron D 320(2.40GHz) Prescott FSB 533 。
 ・memoryはPC 2700 DDR CL=2.5 512MB と余裕。VGAにメモリシェアしている事もあり、余裕を見てこの位あった方が良いと思う。

<SPEC.>
鍵型のLEDの電源部がブルーの水晶のように光り、横がHDDアクセス時に赤く光る。
AGPx1(x8,V1.5)、PCIx3(2.2)の拡張スロットあり。但しロープロファイルのみ。
ベイは5インチベイx1、3.5インチベイx2(空1)。
マニュアル、ドライバーCD、電源コードなど一式有り。
--------------------------------------------------------------------------------
■CPU
Intel Celeron D 320(2.40GHz) Prescott FSB 533 L2 256
--------------------------------------------------------------------------------
■M/B
Asrock P4S61
■ChipSet
Sis 661FX/963L
■FSB
400/533/800 ※Prescott対応
■ATA
33/66/100/133 2xIDE
■DDR
266/333/400(3本3GBまで/2本2GBまで/1本1GBまで)搭載可
--------------------------------------------------------------------------------
■Memory
PC 2700 DDR CL=2.5 512MB x 1
--------------------------------------------------------------------------------
■Case
Rock EVベアボーンスリムタイプ 240W電源 330(W)x417(D)x100(H)mm
--------------------------------------------------------------------------------
■Optical
Mitsumi CD-R/RW Drive
--------------------------------------------------------------------------------
■FDD
3.5inch 2mode
--------------------------------------------------------------------------------
■VGA
Mother On Board Shared 64MB Main Memory
--------------------------------------------------------------------------------
■SOUND
Mother On Board AC97 5.1ch
--------------------------------------------------------------------------------
■HDD
日立IBM 7200rpm 80GB 2MBキャッシュ
--------------------------------------------------------------------------------
■LAN
Mother On Board 10/100
--------------------------------------------------------------------------------
■I/F
FRONT:USB 2.0 x2 / AUDIO OUT x1 / MIC IN x1
REAR :VGA x1 / パラレル x1 / LAN x1 / GAME・MIDI x1 / USB 2.0 x4
PS/2 KEY x1 / PS/2 MOUSE x1 / AUDIO IN/OUT x1
--------------------------------------------------------------------------------
 未だ到着していないが、到着後光学ドライブを現在使用中のDVD-Rに換装し、OSインストールとHDDの環境設定を行う予定。
それにしてもPCは安くなりましたねえ。今使っているPCは5年半前位に購入し途中マザーやCPUを交換しましたが、当時10万円を切る位でも安いと言わ れた物です。それに対し、今回は遙かに性能がアップしているにも関わらずその半額以下ですからね…ちょっと性能を比較してみましょう。

名称
PROSIDE A-STRIKE B300CS
Rock EV (Asrock P4S61)
購入日
'99.2.20
'04.9.19
CPU
Intel Celeron 300A(300MHz)
Intel Celeron D 320(2.40GHz)
RAM
SD-RAM PC100 32MB
PC 2700 DDR CL=2.5 512MB
HDD
SEAGATE 4.3GB IDE
日立IBM 7200rpm 80GB 2MBキャッシュ
価格(送税込)
\81795
約\34000

 尚今回の購入価格ですが、ほぼパーツの購入金額の合計と同じ位ですので、自分でパーツを購入すれば同程度の価格で組めるはずです。
('04.9.19)

 23日に到着、内容は本体とキーボード、マウスである。本体は奥行きは 前のPCと同じ位ある。

 光学ドライブをDVD-Rに交換、さらに旧PCのHDDをソフト移植のため、一時的に新PCにSLAVEで取り付けたが、ちょっとした間違いで ATA133 ケーブルを挟んで傷付けてしまい被覆が一部めくれてしまった…ちょっとショックを受けたが、幸い動作には問題無し。新車購入時もそうだがやはり新しい物を 買って最初に傷つけてしまった時のショックは大きい。(^^; あとFDDと光学ドライブのケーブルをスマートケーブルに交換した。追記…やはり問題があった様で、時々急にPCがブルーバックになり再起動する症状が発 生。ブルーバック時に何か英語で書いてあるのだが、消えるのが早すぎて読めない。ケーブルが怪しいと思い交換した後は様子見の状態だが…
 このケースはドライブ類は別体のハウジングに取り付ける様になっており、ワンタッチでまとめて外す事が出来る、最近こういう方式が多いみたいだが、今回 このハウジングとケースの間にケーブルを挟んでしまったので、今一の構造な気が…

 Windows XP Homeをインストール。特に問題は無かったが、インストール後、付属のCDからチップセットドライバ(ディスプレイドライバ含む)を入れる前に解像度を 変更しようとしたらフリーズ、その後再起動するもWindowsロゴの後で画面に”対応していない周波数です”と表示されてしまい焦る。結局再インストー ルし今度はドライバーを入れた所問題は無かった。

 今回はC,Dドライブの2つにパーテーションを切りCはシステム、Dはデータとした。前のPCでもそうだったのだが、基本的にDドライブは全コピー出来 るので楽だ。その後Windows Updateを実施。やたらと数が多い。USB2.0ドライバが入っておらずデバドラでみると?マークが付いていたが、XPのSP1にドライバーが入って おり、SP1インストール後ドライバの更新をする事で解決した。データの移植後、旧HDDを取り外して終了。

<使用感>
 動作感は前より少しキビキビした感じだが、前のでも1.2Gだったので体感的には「ちょっとキビキビしてる」と感じる程度。
 それよりも個人的には省電力関係の機能が正常に動くのがうれしい。前のPCはS3スタンバイ(メモリに待避)が出来なかったので停止、起動に時間が掛 かった。マザーボードは交換したのだが電源等が古かったので対応して いなかったのだと思うが、さすがに新しいパーツで組んでいるだけあり、停止と起動がほぼ瞬時に出来る様になった。加えて付属キーボードにはSLEEP, WAKEUP, POWERキーがあるので、これらのキーでワンタッチでPCの電源オフ、起動が可能。まるでMacみたい!?(^^; スリープ中は電源 スイッチのランプが派手に青く点滅して存在を主張している。
 USB6ポートは嬉しい。最近は何でもかんでもUSBに繋がるので多ければ多いほど嬉しい。もう5ポート埋まっているので、更に増設しても良い位だ。逆 にちょっとガッカリしたのはFANの音。ケースの天板にケースFANが付いているせいかこれがちょっと五月蠅いが我慢出来る範囲だ。全体的には結構満足し ております。
('04.9.25)
旧PCの部品を処分する為バラしていた所、マザーボードのコンデンサーが一部破裂仕掛かっているのを発見!最近ハングし易くなっていたのは、この為か も。。もうちょっと使っていたら危ない所だった。


AGPスロットの上の2個がかなり膨らんでまし た。
一応ベンチマークです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    ASROCK 
Processor   Pentium4 2405.45MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
Cache       L1_D:[0K]  L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz 
VideoCard   SiS 661FX 
Resolution  1280x1024 (16Bit color) 
Memory      458,224 KByte 
OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 
Date        2004/09/28  22:18 

SiS 5513 IDE UDMA Controller
プライマリ IDE チャネル
  HDS722580VLAT20

SiS 5513 IDE UDMA Controller
セカンダリ IDE チャネル
  SONY DVD RW DW-U14A

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 42218    74440   84616   120626   52304   103381          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    42536  23745  106960      40   18050   41727   17198   19798  C:\100MB


VIDEO, CPUのグラフ。昔使っていたCeleron533と比べるとこの位違います。
('04-9-28)