Panasonic_DIGA
_DMR-BWT550
ひかりTVの2年割が4月で終了するので、最近はCSも余り見ないので、ソフトバンク光テレビに変更予定。通常の同軸ケーブルの配線になるので、今のテレビには繋ぐとして、BDレコーダーとかが必要に
なる。とりあえず機能とか調べて、中古で安いのを購入してみた。
条
件としてはPCでも見れる様に、DLNA対応、最低2番組同時録画可能な事。Panaの機種だと2013年以降。なんとなくソニーは中古が割高に感じたの
で、Panaメインでチェックした。で、こちらをオクで\3600+送料\1600=5200円で落札した。中華の互換リモコン付き。ちなみに、新品でもパナの普及機なら6万円位で買える様なので、新品で買えるウチに買っても良いかも。
購入したのは中古の業者。以下、オクの説明書きより。
=============
◆管理番号:CX27745
◆メーカー:パナソニック/DIGA
◆商品名:HDD/BDレコーダー
◆型番:DMR-BWT550
◆年式:2013年
◆HDD:500GB
◆2番組同時録画/3D対応機
◆動作確認内容
一通りの動作確認取れております。
地上デジタル放送、HDDに録画・再生出来ました。
HDDからBD-R/DVD-Rへダビングも出来ておりました。
詳細は下のメーカーサイトよりご確認ください。
市販の映画などのBD/DVDも問題なく再生できております。
光メディアはレコーダ対応記載あるもので、本機に対応するメディアをご使用下さい。
BS/CS放送は動作環境が無い為、受信確認は行っておりません。
DVDはCPRM対応をご使用ください。
中古商品ですのでへこみや傷がありますのでご了承ください。
付属品:B-CASカード、電源コード
新品代替リモコン
(付属のリモコンは純正の物ではございませんのでおまけとお考え下さい。上記の動作確認の操作は問題なく行えましたが細かな設定や動作はできない場合がご
ざいます。)
◆メーカーサイト
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BWT550.html
=============
< SPEC.>
HDD容量 500GB
同時録画番組数 2CH
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-BWT550.html
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmr_bwt550_650.pdf
<到着しました>
外観は中古なりで、擦り傷が目立つ感じ。
とりあえず電源を接続してBD-Rに録画した番組は見れる事を確認。
現在アンテナ線が使えないので、番組表とか録画の確認は出来ない。
あとメニューは普通に起動する。
業者の確認結果を信じて、光テレビに移行したら使ってみる予定です。
<以上、2025年2月2
日>
<使って見ました>
4月13日の午前中にNTTの工事の人が来て、RF出力の付いた光用のテレビユニットを増設していった。又箱が増えた。
テレビの配線は自分でやって(引き回しただけ)、とりあえずテレビに繋げて、放送設定をして見れる様になった。

PanaのBDレコーダーも設定。
-
三菱のテレビとチャンネル設定廻りのメニューが同じ。船井辺りのOEMなのか、開発メーカーが外注で同じなのか。その他のリモコンも含めた使い勝手は、以前使っていたJ-comのPanasonicのSTBと似ているので、慣れている感じ。
-
リモコンは中華の汎用 (RM-111PA) だけど、パナソニックに合わせてある様で、安物っぽさは有るが問題無く使える。
-
メニューや番組表の応答性は合格点。2番組同時予約迄なので、不足時はテレビでの録画も活用する。
- 15倍モード位迄設定が可能。だけど11倍でも画面がボヤッとした感じになるので、基本DRモード録画で見たら消す。DRモードでも結構録画は出来る。
- HDD増設可能だが未だしていない。ひかりTV解約後にひかりTVで使っているHDDを移設予定。
- LAN
ケーブルをHUBで分岐して接続、ソニーのPC TV
plus/Liteで録画した番組の視聴と消去が出来る事を確認。番組表は使えない(その時放送している分しか表示されない)。尚、ひかりTVのチュー
ナーも繋いでいると、両方の録画番組が表示されて見る事が可能。
- 録画した番組をBD-Rに焼いてみたら、一応焼けた。ドライブの音が怪しいが。。
安かったけど、一応使えている感じです。ひかりTVは今月末迄使って解約する予定で、タイミングを見てKさんから貰う予定のソニーのレコーダーに引っ越しする予定です。
<以上、2025年4月13
日>