Nikon D70



 D50からD70に買い換えました。
 D50は気に入ってたんだけど、そろそろアップグレードしたいなと言うのと、会社の知人で欲しいと言う人が居たので譲る事にしました。で、何故か旧製品 のD70を購入。機能的にはD50より上だったのと、まあなんと言っても安かったので。1000カット程度撮影のみの中古をオークションで落札しました (※ExifReaderで調べた所、1600カット程度でした)。 MD-4Gが付いて4万円以下でした。Firmwearもバージョンアップ済みで、 外観も綺麗な物でした。接眼目当てをD50の物と取り替えています。D50今まで有り難う〜(^^;/~

 今日来たばかりなのですが、結構気に入ってます。以下の点がD50より機能向上してます。色も黒で締まっていてカッコいいです。おもわず、”やっぱいいわ、ニコ ン…”(^^; ※1年使用後の感想を() 内に書いてみました。
 以下の点は逆に不利な点でしょうか。
 以下、ネットでのD70関連頁です。
(以上、06/12/3)

 家の中だけですが、試し撮りしてみました。→後でnikonアルバムにUPします。
 ネットで調べてみると結構仕上げ設定を変えている人が多いです。基本的にD70はデフォルトでは暗めで青っぽく写る為、JPEG画像に不満で対策しよう としている人が多い様ですね。以下を変更している人が多いです。上の5つは仕上げ設定のカスタマイズの中の項目です。ユーザーが多い機種なので、情報は豊 富ですね。まあ、ここらへんは撮影して様子を見てみます。後から修正も出来ますがなるべく補正の必要が無い方が楽ですからね。

項 目名
意 味
入 力値
輪 郭強調 + 側が強め、−側が弱め
+1 (やや強め)
階 調補正
コ ントラストを調整する。 カ スタムカーブ*1
カ ラー設定
I がナチュラル、IIがAdobeRGB、IIIが鮮やか。
Ia か、IIIa
彩 度設定
+ 側が強め、−側が弱め + (やや鮮やか)
色 合い調整
色 相変化。+側が青味強め、−側が赤味強め。3毎変化。 -3
WB
色温度の微調整有 り。+側が UP、−側がDOWN。 -1
露出補正
明るさの補正

測光
スポット、中央重 点、マルチの3 種類。

  *1;上記関連ページの、コーミンさん作のカスタマイズトーンカーブを使用。

 画像の取り込み方法ですが、今までSDカードだったので、カードを取り出してPCのカードスロットに差し込んでましたが、今度はCFカードでPCにス ロットが無い。しかもD70はUSB1.1で、速度が遅い… 外付けのリーダーは面倒なので使いたく無いんですよね。とりあえずMD対応のPCカードアダ プタを落札しましたが、来る迄はUSBで取り込んでます。
(以上、06/12/9)

070718 追記; 
 Nikonのオプション、AS-15とDK-21を購入。AS-15はホットシューに外部ストロボ用のシンクロターミナルを取り付けるアダプター。 D70にはシンクロターミナルが無いので、グリッ プストロボを使う為購入。
 DK-21はファインダーのゴムカバー。D200やD80に採用されているタイプなのだが、D70も取り付け部形状が同じなので付くので新型の気分を味 わう為に買ってみ た。ちなみに前に使っていたタイプはD50で採用された形状の物。
 取り付けた状態が左の写真。ファインダーカバーは一応付いてますが、取り付け部よりカバーの方が大きくちょっとカッコ悪いので元に戻 しました。トホホ… シンクロターミナルの方は問題無く使えています。

07年9月追記;
 お盆休み明けに使おうとしたら、エラーが表示されてシャッターが切れなくなった。これが噂に聞くD70の突然死*2か! インターネット で情報を知らなかったら慌ててただろうな… 早速ニコンにрオて、その後クロネコさんが来て回収して行きました。10日強で戻って来て、使える様になりま し た。
 ※2; D70の突然死とは、初期型のD70に良く有るトラブルで、CFカードのアクセスがエラー表示になり、グリーンのアクセ スランプが点滅 しっぱなしになる物。突然発生するので「突然死」と呼ばれている。制御基盤に問題があるらしく、ニコンもこの問題は把握しており、無償修理対応している。   http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info050926_d70.htm