NIKON D50 - 1


2  3  4




 NIKONのD50レンズキットを購入しました。自分初の一眼レフカメラです。

参考ページ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050608/112425/
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=13818
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/07/news005.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/06/29/1832.html

<購入経緯>
 元々暗い所でも綺麗に撮れるカメラが欲しかった所で、一眼レフタイプデジカメが最近安くなって来ていたので購入しました。OLYMPUSのE-300が 安くなっていて、最初はこちらを買おうと思っていましたが、高感度時のノイズが多め、液晶モニターが小さい等の情報が気になっていたのと、基本的にそんな に写 真撮りに出か けるタイプで もないので、本当に一眼レフタイプまで必要かな〜?と言う点で最後の一押しに欠けておりました。

 ヨドバシの店頭に行って一眼レフタイプの比較もしてみたが、カメラとしての機能の高さ(ピントが合 うのが速いとか、ファインダーの品質が高いとか)は認めつつも、今の自分の使用用途(主にペットの撮影(^^;)でこんな本格的なカメラが必要なのかと自 問自答… サイズも大きいし、結局は買っても余り使わないかも…とも思ったりして。ちなみに比較対照はCANONのKISS DN、コニミノのα-SWEET DG、PENTAXの*ist DL、OLYMPUSのE-300、そしてNIKONのD50でした。店頭で感じたのはAF動作はNIKONがピント合焦の早さで一歩リード、持った感じ はistD系がしっくり来ると言う物でした。kissDNは小さ過ぎるし、αsweetDはシャッター一が自然に指が掛かる位置からずれている感じで ちょっと違和感がありました。

 で、検討しつつ、ホントに必要?安くなったと言ってもコンパクトデジカメに比べるとまだまだ高いし〜、と思う状況だった。エントリー機種でも 8〜10万円位するしねえ… そんな折り、たまたまオークションの本日終了品でNIKONのD50の新品が、現在価格が結構安いのを発見。D50も写りの 良さで 気になっていた機種ではあった。サイズの点では*ist DS/Lには負けるけど… ん〜、結構いいかも。価格的にもCANON kiss DNより若干安目で、更に今は一万円 キャッシュバック期間中だから…、と計算してみると結構安い。まー駄目元で、価格COMの最低価格から5000円安位で入札しておいたら落札してしまいま した… ('05.11末現在、ボディのみだとキャッシュバック後で5万円丁度位迄落ちて来ました。メーカーの戦略もあるのでしょうが(ユーザー増でレンズ等周辺 機器の売り上げアップ?)基本性能の高さから買い得だと思います!)

 私の場合、一眼レフのカメラは持っていないので交換レンズも何も持っておらず特にどのメーカーにも拘っていなかったので、そういう点での縛りは無く余り メーカーには拘らなかったです。後述する様にデジカメで一眼レフタイプである必要性って余り無い様な気がするので一眼レフタイプである必要も無かったので すが、実際今は一眼レフタイプ=大 型 CCDを使用し画質が良いカメラになっており、価格も下がってきているので価格対性能比的に選んだって感じです…、って偉そうな事言ってますが、やはり最 終的に決め手になったのは1万円のキャッシュバックですかね(^^;; 昔も書いたけど、やっぱり俺の場合こういうのに弱いんですよねえ。

<デジカメが一眼レフ構造である必要性について>
 そもそも一眼レフ式カ メラのメリットはレンズから入った映像をファインダーで見れる点にあり、被写体が近い時や、レンズ交換時でも実際に撮影出来る範囲とファインダーの構図が 一致する事であると思うのですが、デジ タルカメラの場合液晶にレンズから入った映像を同様に映すので一眼レフ構造の必要性は薄れます。むしろリアルタイムでゲインやAWの 変更等の効果が確認出来ない点一眼レフタイプは不利です。

 ただ現状、液晶表示やEVFは表示品質の点でファインダーに劣っていたり、ピントの山が見えづらい等々の問題もあり、現在の一眼レフデジカメは従来の一 眼レ フ構造でフィルムをCCDに置き換えた様な構造になっています。なのでこれが最終形状では無く、今後も進化はあると思って います。理想型は全ての良いところ取りで、見やすいファインダー、ピントの合焦の早さ、液晶リアルタイムビュー、色々なレンズが使える、動画撮影等々…、 が実現出来ると良 いですね。あと現状でもファインダーの見え方は改善して欲しいです。フィルム式一眼レフのファインダーを見た後で見比べると、狭くてちゃちです。構図を決 める役割は果たすし、フォーカスもAFが正確なのでいいんですけどね。あとMFもフォーカスエイドがあるので出来ると思いますが、でもやっぱりもう少し広 い方がいいですね。この点は*istD系の方が良かったです。

<到着しました>



 早速中身をチェック。なにか問題あったら開けてしまった後では交換出来ず修理扱いになるかもしれないので内容品等も良く確認する。”簡単開始ブック”と 言う冊子に従い使用準備開始。まず時間の掛かるバッテリーの充電から。2時間半位掛かるらしい。初のレンズ交換式カメラの取り扱いなのでちょっと緊張しつ つ レンズを取り付ける。ホコリが入らない様にそっと… 内容品は一般的な物ですね。あ、そうそうレンズを取り付ける前に液晶面に透明シートを張りました。今 回も ダイソーでPSP用のシートを購入して切り取って使用、今回は2回目なので、前回よりはスムーズに出来ました。やはり一回張ったら多少傾いていても張り替 えないと言うのがコツですね。(^^;
(10/1ここまで)

<使 い勝手>
 箱から出してレンズを取り付けて感じたのは「デカい、重い」と言う事。この次点で「大変な物を買ってしまった…」と若干後悔。まあ、でも使い始めたら段 々前向きになってきました(^^; コンパクトタイプの様な動作の緩慢さが無くて、撮影していて気持ちが良いですね。これって結構重要だと思います。じゃ なきゃわざわざこんな嵩張る物使いませんもんね… ただ、機能的にはもっと改善して欲しい点はあります。

<長 所>
  1. レスポンスはコンパクトタイプと雲泥の差。暗くてもAF合焦が早い。電 源SWをONにすると即撮影出来ます。ピントもほぼ瞬時に合 焦し”ピピッ”と音が鳴って撮影出来ます。AFはコンパクトタイプは迷う事が多いが、そんな事は殆ど無いです。このカメラは普及 クラスの一眼デジカメの中でも合焦が速い様で、店頭で他の一眼デジカメとも比較してみましたが、*istDSやαsweetよりは ピントが合うのが速い気がしました。付属のレンズが低コストですが超音波モーターを使っていますのでAFが速い様です。AFの正確さについても、カメラ雑 誌で各社の普及型デジタル一眼レフのAFの正確さの比較をしていましたが、NIKONが一番でCanonが少しバラツキが多い位で大差無し、他社はバラツ キが多いと言う感じでした。やはりここらへんは今までの一眼レフでの実績が生きているのでしょう。
  2. 余裕のある画質。正確なAWとノイズの少なさ。色合いも 鮮やかで良いですね。特に私は室内撮影が多いので、フラッシュ無しでも高ISOで撮影出来るのが良いです。そのうち明るいレンズも欲しいです。暗部ノイズ もコンパクト機とは雲泥の差。L-500VではISO=400でもかなりノイズが乗ります がD50は800位ならOKですね。ISO感度は自動増感ON/OFFも設定出来ます。手ブレ限界のシャッター速度以下にも落ちると自動的に増感されて SSを早める機能です。もちろん夜景撮影等はこの機能をOFFにする事も出来ます。あと、私は元々画像レタッチは殆どしな いので、jpegで撮ってそのまま綺麗な点も良いです。
  3. シャッター時のミラーショックとカシャッと言う音は撮影にリズム感が出て撮影枚数が多くなりそう。
  4. 付属のレンズは18-55mm。35mm相当で28-82.5mmで、広角気味で室内で使いやすいです。望遠ってDimage Z1も持っているんですけど、余り使わないんですよね。野球見に行ってベンチの中を撮った位で… このレンズも割と写りは評判が良い様ですし、そうは言っ ても望遠レンズ も欲しいんですが、使用頻度はこのレンズが一番多くなりそうです。レンズもピンキリで安いのは1万円位からあるんですが、ちょっと良い奴は3万円クラス。 手ブレ防止のVRタイプとかだと6万円とか、明るいズームレンズだと10万円とかしますので2〜3万円で高いなんて言ったらカメラマニアの 方には笑われるかもしれませんが、それでもなかなか買えそうには無いです。とりあえず安くて評判の良いSIGMAの55-200mm辺りをそのうち買おう かなと 思っています。中古のレンズなら安いのもありますが、古いのは完全マニュアルでしか使えなかったりして難しそうですし。
  5. メニューの項目で設定出来る内容が非常に多い。メニューについてはこちらを。
  6. メディアがSDカードなので、手持ちの他機種との使い回しが効くし、PCのカードスロットもCFに対応して いないので、SDの方がいいですね。RAWで沢山撮影する人はCF TYPE2のMDカードとか使うんでしょうが、私は1GBで とりあえず十分ですし。SDだったら他の機器にも使い回しが効きますしね。
  7. 上面モニターやファインダー内に絞りとSSが常時表示されるのは便利だと思う。αsweetとかはこれを廃止して液晶モニターに集中して表示 している けど、首から下げた時上面の方が見やすい気がするし、文字情報だけなので消費電力を考えてもモノクロ液晶の方が良いのでは無いかと。高級感もあるし。
  8. 電池の持ちはネットの情報によるとかなり良いらしい。7.4v/1400mAhのリチウムイオン電池でグリップ部に下から挿入するタイプ。完 全充電ま で2.5hr掛かるとの事
  9. 重量は思ったより軽いかも。本体520gr.、バッテリー80gr.、レンズ210gr.、で合計810gr.です。逆に重いレンズを付ける とアンバ ランスになる気がしますがまあ、軽い方が持ち運びを考えると絶対良いです。
  10. ストロボはGN17でコンパクトデジカメに比べるとはるかに強力です。

<短 所>
  1. ファインダーが貧相。狭いし、付属レンズは余りマニュア ルでピントを合わせる事が考慮されていないせい(一応ピントリング があるけど、ピントリングの回転量に対しピントの移動量が大きいし、距離の表示も無い)もあるけど、マニュ アルフォーカス用の合焦ゲージ?も無いので、像のシャープさで合わせるしか無いし。スクリーンも交換出来ないし。まあAFエリアとか撮影情報等の機能はあ るけれど、フィルム式一眼レフと比べるとちゃち。
  2. ボディが大きく、グリップが握りづらい。ここらへんは istD系を参考にして欲しい。割と手は大きい方だと思うが、グリップは変に太い。
  3. ボディとレンズの仕上げが安っぽい。一眼レフタイプでは エントリー機種とは言え、コンパクトデジカメの方が高級感がある。
  4. ダストオフ機構と手ブレ防止機構は今後是非欲しい。レン ズ交換時に気を使いたくない(精神的メリット大)。αsweetDの様にボディ内蔵手ブレ防止があると、安い望遠レンズでも恩恵に預かれて幸せなのだが… (手ブレ内蔵VRレンズなんて、高くて買えない…)
  5. エントリー向けなので、コンパクトデジカメの機能を取り込む努力をして欲しい。出来る所から言うと「音声入り静止画」とか、ボイスレコーダー (後から写真にコメントを入れる)とか、連写過去撮り機能とか、電子シャッターでの超高速撮影とか… まあ、これからですね。
  6. ファインダーの罫線表示機能が無い。


SDカードSLOTとMODEダイヤル。面白い所では子供スナップモードと言うのもあります。

バッテリーと情報表示ウインドウ。絞りとSS、測光&AF方式、撮影可能枚数、ISO設定等撮影情報ほぼ全てを表 示。シャッター近くのボタンは露出補正とタイマー

付属レンズはNIKKOR AF-S 18-55mm f3.5-5.6G ED DXレンズ。AF/MF切り替え有り、絞りリング無し。超音波モーターを使用しているらしい。右は大きさの比較。

底面と右サイドより。右側にUSB, AV, AC端子があり、ゴムキャップでフタがされている。

 SDカードはとりあえず手持ちの128MBのを使ってますが、1GBのを注文しました。メーカーはTranscend x80倍速です。以前Dimage Z1購入時に購入した店から又購入しました。しかし、1年前は256MBが9千円したのですが、今は1GBで8千円位になっちゃってます。恐ろしい価格破 壊ですね… 到着したら又速度を測ってみようと思います。これでLサイズ圧縮率ノーマルなら520枚位撮影出来るはずです。まあ一回にそんなに撮る事無い と思いま すけど。


<付 属ソフトウェア PictureProject>

 このカメラにはPictureProjectと言うソフトが付属します。このソフトはコンパクトデジカメのCoolPixシリーズを含む、NIKON製 の全てのデジカメに付属する様です。まあ、この手のデジカメ付属ソフ トは余り良かった事が無いのですが… 今までもCanonのZoomBrowser等使ってみましたが、機能的には画像補正や印刷まで多機能だったのです が、ソフトの動作が重い、画像の一覧性が悪い等、余り使い勝手が良くなかったです。

 私は画像整理ソフトはCASIOのPhotoLoaderと言うソフトを使っています。これもCASIOのデジカメの付属ソフトなのですが、シェアウェ アとして市販もされておりなかなか出来の良いソフトです。機能的には画像を取り込み、日付順に整理しhtml形式のfileを作成し、後はWEBブラウザ を使って閲覧出来ると言うシンプルな物ですが、シンプル故に使いやすいです。

 ただこのソフトも問題点が有りまして、CASIO以外のデジカメだと画像情報が 十分表示されなかったり、縦画像が自動的に縦にならない等の問題があります。まあ、CASIO用デジカメの付属ソフトですし(市販された事もあった 様ですが)、撮影情報等が記入されている Exifの記述は基本部分以外は各メーカーバラバラらしいので、仕方ないのですが。それとカメラから 取り込み後HTML FILEを作成する時間が若干掛かります。後D50で撮影した画像はファイルサイズ表示が変だったりします(本当は3000*2000dotなのですが、 45000*32000dot等と表示されます)。

 この様な問題点もあるので、NIKON D50付属ソフトのPictureProjectを使用してみました。

・使い勝手
  カメラのSDカードをPCに差し込むと、自動でFILEを読みますが、PhotoLoaderの様に自動で日付毎のフォルダを作ってくれないのが難点で す。フォルダとアルバムと言う区分で整理する様ですが、ちょっと判りづらいです。
 このソフトの特長は1.自動画像補正機能が割と優秀(余り細かい補正機能は無い)、2.NEF File(NIKON RAW形式)に対応、3.オンラインアルバムへの転送、4.NIKON CAPTURE4との連携機能、等 で す。まあ、簡単に使うならこのソフトだけで、RAWで撮る様な人はNIKON CAPTURE4を買ってね、と言う所でしょうか… 

 流石に純正ソフトだけあり、D50で撮影した画像に全て対応しているし、撮影時の情報も全て見れます。画像の自動補正は露出等が良い感じに補正されて見 栄えは良くなりますし、一括 変換も出来て便利です。細かい補正がしたい場合はNiconCaptureとの連携も可能です。NiconCaptureも試用版をDLしてみましたが結 構良さそうです。RAWで撮れば後から劣化を気にせず画像補正出来るのでこのソフトも欲しいんですが、1.2万円位するらしいので、まあそのうち…
 NIKONのオンラインアル バムに登録していれば、 お気に入りの画像をワンタッチで転送出来ます。これはかなり便利ですね。このオンラインアルバムは画像表示が綺麗でスライドショーの使い勝手も良いし、容 量も大き いので結構使えると思います。特に他社製デジカメユーザーでも50MB開放されているのが特筆物。友達に写真を見せたり、ホームページからリンクして写真 を公開するのにピッタリだと思います。他社製デジカメユーザーにも公開しているのが、企業姿勢として感心出来ます。

 ただなあ… 結局このソフトだけじゃやっぱり不便なんだよなあ。(--; 取り込み部分はPhotoLoaderで、その他の機能部分は PictureProjectで出来る様に連携してくれれば一番良いのだがなあ…、と言う訳で今後どうやって画像を管理し て行くかは、未だ試行錯誤の状態です(^^;

 追記(10/27)…結 局、PCへの取り込みは今まで通りPhotoLoaderで行い、その後WebAlbumにアップしたい画像のみPictureProjectに登録、 必要なら補正をしてアップする、と言うスタイルに落ち着きつつあります。
('05.11.29加筆修正)

 追記(12/10)…このカメ ラ、感度はISO=1600迄設定出来ますが、等倍で見るとノイズが多目で解像度も低下しますので、縮小すれば見れる非常用?と言う感じです。ちなみにフ リーソフトのJPEGNFILを 使うと、等倍でもかなり見やすくなります。参考に処理前後の画像を載せます。室内を最高感度でノーフラッシュで撮影した画像の暗部ノイズ部分、等倍画像で す。


左がオリジナル等倍。右が上記ソフト処理後。処理設定はデフォルト。ISO=1600, SS=1/25位

で、他にも不満に感じていた事も含め、NIKONに以下の要望を送りました。

<D50 Firmwear改良のお願い>
1.ISO=1600時のノイズフィルターの強化
JPEG撮影した画像を等倍で見ますと、ISO=1600時の色ノイズが多くて、非常用としてしか使えません。JPEGソフトウェア処理時のノイズ処理を 改良して頂きたい。実際D50で撮影したファイルをフリーソフトのJPGNFIL等で処理しますと、ノイズが低減されて見やすい画像となりますので、改良 の余地はあると思います。

2.自動感度アップの設定に、最高ISO感度設定を入れる。
自動感度アップは、手ブレ限界SSより下がる場合、自動的に感度アップする機能ですが、現在は最高感度ISO=1600迄上がる為ノイズが多くなってしま うので余り使えない。自動増感時の最高感度を設定出来る様にして頂きたい。

3.連写時に自動的にノイズフィルターoffにする。
現在、ノイズフィルターonの設定で連写すると、連写速度が秒1.5コマ程度に落ちてしまいます。通常ノイズフィルターは、通常撮影+長時間露光時に on、連写時にはoffにすると思いますので、設定上onになっていても、連写時には自動的にoffにして頂ければ良いと思います。又、店頭で連写を D50と他機種で比較してみますと、大抵ノイズフィルターonの設定になっている為、他機種に比べて遅く感じてしまいます。上記の改良をして戴ければ、そ ういう事も無くなると思います。

 実現出来ればいいですが… まあ、NIKONは上位機種ですがAF精度向上等の対応をしていますので、期待しましょう。

2  3  4