SHARP Galileo HG-01S 




・EPG付きHDDレコーダー ・無線LANルーター ・サーバーが一体になった製品

 PCに繋げるHDDレコーダー、ガリレオ(シャープ)と言う物を買った。余り売れなかった様で現在投げ売り状態。2万円程度。
 この商品は無線LANのステーションとサーバー機能が有り、録画した番組をPCで見たり、PCから録画予約したり、外国から録画した日本 の番組を見たり(※通常IPアドレスは変化する為、ガリレオのWAN側IPアドレスを検索?するシャープのダイナミックDNS サービスに申し込みが必要(無料))、自宅サーバーでHPを公開出来たりするそうだ。

 発売は3年位前だと思うが、当時録画した番組がPCで見れると言う所に惹かれて欲しかった覚えがある。今回購入したのは無線LANが802b、HDD容 量が120GのHG-01S。802b/g対応と160G HDDの上位機種HG-02Sもある。元々 10万円を超える機械なので超格安と言える。逆に定価が高いので故障すると修理費が多分購入価格より高くなるのと、この手の機能満載商品はどれかが故障す ると一変に全部使えなくなるってのがネックだけどね。

 到着後第一印象は高級感のある外観。アルミのヘアライン仕上げの筐体で逆三角のサイドパーツが特徴的なデザインとなっている。大きさは小型のブックサイ ズPC程度で割と小さめ。表面にはPCカードスロット。動画をMPEG4にしてSDカード等に保存する為に使用。後面はアンテナ入出力、AV端子、 WAN&LAN端子、USB1.1端子等が付いている。端子はシンプルかな。


後面端子とPCでの操作画面 "MediaPlette"

<設置>
 早速セットアップ。アンテナ端子を繋ぎ電源を入れると簡単セットアップメニューが起動し、CH、時計、ADAMS-EPGの登録、PPPoE, DHPCの選択& ID&パスワード、無線LANの使用有無等のネット接続の設定を実 施する。ウチの場合ネット環境は電光石火のADSLを使っておりモデムがルータータイプなので、ルーター機能を殺してブリッジモードにし、ガリレオ側に ルーター機能を持たせた。これが少々面倒だったが電 光石火のHPに載っている手順通りに実施。接続はADSLモデム−ガリレオ−PC(有線、無線)となる。従来使用していた無線LANもPCカード のみそのまま使用し、アクセスポイントのみガリレオの無線LANに切り替えOK。ここらへんの設定変更に ちょっと手間取る。XPのSP2を使用している場合はファイヤーウォールの設定を変更しポートを通す必要がある(やり方はSHARPのHPに載ってい る)なんだかんだで半日掛かった。取り説は家電感覚でなかなか読みやすい。

 ソフトウェアはCDで付属しておらず、ネットワーク設定終了後、ブラウザよりシャープのHPにアクセスし、MediaPaletteと言うソフトをダウ ンロードする。これがガリレオの機能に アクセスするブラウザのプラグインソフトとなる。インストール時にPaletteKeyと言う認証鍵を取得する(ネットワークアダプタとPCに固有のキー ソフト)。これによりアクセス制限を掛けている。テレビ試聴とビデオ再生、録画予約、設定変更等をここから行う。録画レートは7, 5, 2Mb/sの3種類。テレビ画面の切り離 しも可。

 
PCからの設定内容と、番組検索画面。ジャンルを指定して検索が便利。

<使ってみて>
  使い勝手だが、PCで予約して番組を見るには使い勝手が良いかな。無線LANのステーションとしても使えるし…
 MediaPletteを起動するだけで、インターネットを見る感覚でテレビや録画番組の試聴、録画予約が出来るから簡単だ。又、テレビで使ってみると操作性が悪いので、あくまでもPCメインで使 用し、テレビで皆で見たい時だけテレビで写す…、と言った使い方が合っている気がする。
 問題は配置かな。ガリレオはネット接続の為、ADSLモデムとPCと結線が必要だし、TVで見るにはTVにも結線が必要だし… 能力の高いノートPCで 無線LANを使えば解決するかもしれないけど。
 尚無線LAN上でのテレビ試聴は現段階では不可。結構負 荷が大きい様で、Celeron600程度のノートPCなんだけど、一応映るのだが、駒落ちする のと受信負荷が大きくて操作を受け付けない状態になってしまう。(追記7/24…後でWindows 2000にupdateした所、問題無く見れたのでOSがダメだったらしい。Windows 2000であればCeleron 500クラスなら多分OKだと思います)有線LANで繋いだPCでも映像が実放送より 5〜10秒位遅れるてしまう。 セットアップ時に動作不良となり本体のインジケーターランプが赤く点滅等の原因不明のハングアップも発生等安定性もちと不安。 なるべくそっと置いておくのが吉か。トラブルの頻度を見る為、記録を付けておこうと思う(以下)。
====================================================================
※トラブル覚え書き
  1. 4/18    無線LANが不通に。一回リセットしたら直った。
  2. 5/8      朝起きたら予約録画がされていない。メディアパレットを起動するとTVが映らず「不正なエラー(1500)」の表示。本体電源が落とせず(ボタン長押しで もランプ点滅したまま)。ルーター機能は生きている。サポートに電話し、コンセント抜き再起動で復活した。
  3. 6/3      MPEG4作成中で赤いランプがついたままになる。一回電源オフ、再起動で直った。
  4. 7/24     無線LANがインターネットに繋がらなくなった。メディアパレットには接続出来た。インターネット設定の画面でWAN側IPアドレスが何も表示されて居な かったので、再度設定した所直った。原因不明。
  5. 8/26  ビデオを見ている最中画面が停止。無線LAN接続も切れてしまった。再起動すると直ったが。どうも30分位ビデオを見ていると同 じ症状が出る。
う〜ん、大体一ヶ月に一回何かしらトラブルがある様な…
====================================================================

 ビデオの予約はADAMS-iEPGで検索出来る。ジャンル検索やお勧めナビ登録(ソニーの”おまかせまる録”みたいな機能?)があり、簡単にPCから 予約出来る。予約機能は使いやすい。チューナー設定は地域別の他、 CATVにも対応、手動指定でもEPGは使える。ウチはCATVなので有り難い。
 購入前にネットで調べた所、故障が多いとか、騒音が五月蠅いとか書いてあったが、騒音はそうでも無いかな… 無音とはいかないがPCが動いていると思え ば静かな方でしょ。
 録画した番組をDVDに保存する機能も是非欲しかった。USB端子 があるので外部ドライブで接続出来れば良いのだが…
  ビデオは試聴はもちろん、録画時にチェックを入れるだけ又は後からでもMPEG4へ変換する事が可能だ。変換時間は実時間の3倍程度掛かるが。その際SD カードや内蔵HDD等保管場所も選べるので、無線で見る時は負荷の軽いこちらで見たり、SDビューア機器でアウトドアで見る事も出来るらしい(こちらは未 実施)。
 しかし、この手の製品も安くなった… 以前購入した40GのHDDレコーダーより安いのにこんなに遊べるなんて(^^; 実用品と言うよりはPC好きの おもちゃと言えるかもしれない。買うな ら今 がラストチャンス!
 しかし、結構気合いの入った製品だと思うのだが、出るのが早すぎたか。多分後継機 種は出ないと思われるのが勿体ない…
 
追記(4/24)…ガ リレオのサーバー内にHPのサンプルを置いてみました。こちらです。
あと、携帯電話からアクセスして録画予約等が出来る様です。…と思ったらドコモとボーダーフォンのみだそうな。俺はauだ〜、残念!これって、シャープが auの端末を作っていない?からかな。

追記(4/28)…会社か らThinkpad X40 (Pentium M 1GHz)を借りてきて無線LANによるテレビ試聴を試してみましたが、流石にこの性能だと問題無く、テレビも録画したビデオも軽く再生出来ますね。自宅 内LANのみの確認ですが、コマ落ちも無いしOKです。PCにこの位の能力があると無線LANが11Mbpsでも全然問題無いですね。ああ、この位の能力 のB5サイズのノートPCが欲しいなあ… ホットスポットでビデオが見たいなあ… (^^;

こんな感じで無線LANでテレビが見れます。

追記(5/5)…TP X40をGWに借用して、外でビデオを見た時にちゃんと再生出来るかを確認しました。本当は無線LANで帰省先のホットスポットにでも行ってみようかなと 思っていましたが、恥ずかしかったので(^^; 結局帰省時に遊びに行った友人のKさんちで確認。ちなみにKさんちはFLET'S ADSL+有線LANです。結果、MPEG2録画再生はコマ落ちが激しくて再生不可、 MPEG4に変換したものは問題無しとなりました。PC自体は自宅で問題無く無線LANで再生出来ていたので、問題は無いはず。回線のボトルネックで一番 怪しいのは我が家のADSLの上り速度だと思われます。ちなみに以下が速度測定結果です。ここで確認してみました。

------------ Broadband Networking Report ------------
<上り> データ転送速度: 617.92kbps (77.24kB/sec)
<下り>推定転送速度: 4136.685kbps(4.136Mbps) 516.9kB/sec

ううむ(^^;… GalileoのMPEG2長時間録画モードのレートが2Mbps、MPEG4で250Kbps位だから、MPEG2で見るには上り速度が足りませんね。 外でビデオを綺麗な画質で楽しむには、上り速度の速いADSLか、光回線が必要な様ですね。

Galileoはこち らの頁が詳しいで す。
メーカー HP