Nikon COOLSCAN II / Canon CanoScan 2700F


Canoscan 2700F と Nikon COOLSCAN II

 以前フラットベッドスキャナー+透過原稿ユニットでフィルムをPCに取り込んでみたが、大きさが大きい事や、取り込み時にホコリが写り込みやすい事、画 質的にもいまいち…
 手持ちで持っていたネガフィルムも取り込んだので売却した。
 しかし古いカメラなど買うとフィルムを入れて撮りたくなるもの。それを取り込む為にフィルムスキャナーならサイズも小さいし、いいかも?と思い、サイズ の小さい中古のフィルムスキャナーを購入して試してみた。フィルムスキャナーなんて当時は10万円位で高値の花だったが、今やそのころの製品なら数千円で 購入出来る。

・Canon CanoScan 2700F
・Nikon COOLSCAN II 

 Canonの方はオークションで、Nikonの方はハードオフで購入。CanonはWindoes XP、NikonはWindows2000迄対応である。特に後者の方は付属品が全て揃っていて千円と安かった。どちらも解像度は2700DPI程度であ る。

 どちらも動作未確認とジャンクコーナーから購入した物なので、まず動作確認。ノートPC用のSCSIカードも購入した。こちらはオークションで RATOC SYSTEMのREX-R231と言うULTRA SCSI対応PCカードを千円程度で購入した。
 SCSI機器を使うなんて、ずいぶん久しぶりな気が… SCSIコネクターコネクターの種類もフル50PIN、ハーフ50PIN、ハーフ・アンフェノー ル50pin、ハーフ25PIN…等 々、色々あるので買う時に気をつける必要があるね。ちなみに今回の機器はNikonはフル50pin、Canonはフル50pinとハーフ 25pinだった。それとCanonのスキャナーの方はASPIの付属したSCSIカードでないと使用出来ないとの事。それも考えて上記のカードを購入し た。ここらへんがSCSIの敷居の高い所…だったんだろうなあ。USBが普及する訳だ。昔はスキャナーは殆どSCSI接続だったんだけどね〜


取り込み画面。左がCanoscan、右がCOOLSCAN

 カードのインストールはすぐ出来たが、スキャナーの認識に手間取る。結局XPではPCの電源を一旦切り、接続機器の電源を入れた状態でPCの電源を入れ ないと認識しないと言う事が判った。ここらへんが最近のUSB接続に劣る所だ。
 で、やっと取り込み出来ましたが… Canonの方は画質がいまいちな気が。色の階調が荒い?思わずディスプレイの色数の設定が減色されてないか確認し たほど。あと画質調整は 自動にしたが、やや青味がかっている。それと、フィルムは通常の6枚ずつにカットされた物をフォルダーに入れるのだが、これは手動で一枚づつずらして取り 込むらしい。てっきりオートフィードされると思い込んでいただけにちょっとガッカリ。

 Nikonの方は別の2000がインストールされたPCで確認。
 こちらの方が色合い等画質的には良い感じ。ただWindows2000迄しか対応していないので、メインPCでは使えない。残念…

 結局、今となるとどちらも使い勝手的に制約が多いなあ、と言う感じですな。最近のフラットベッド・スキャナーは2400DPIでのフィルム読み込みが出 来る機種が1万円台である様なので、素直にそういう機種を買った方がいいかもしれませんね。