OLYMPUS PEN-lite  E-PL1s


E-PL1s + Hakuba ニットネックストラップ。37⇒49mmステップアップリング+防塵フィルター付き。

 P-L1sのホワイトと、パンケーキレンズ 17mm f2.8のセットがオークションで安かったので、購入した。価格は2万円強。
 一眼レフとコンデジの中間を埋める機種が欲しいな、と思っていた。GR-DⅡも良かったんだけど、室内のノーフラッシュ撮影はノイジー。と言う事で購入 しました。
 重量、サイズ的にはコンデジより一回り大きく、重量は比較的ずっしり。重量的には両釣りストラップで下げると良いかな。丁度、MFの時代の金属製のフィ ルム カメラと同じ様な感覚である。あ、だからPENか。 (^^;

使用感

 素子サイズが35mmの丁度半分なので、17mmレンズで画角が35mm換算で34mm(但し記録サイズ3:2を使用すると35mm位か)。スナップ撮 影や室内でのペット撮影には使い易い画角である。室内撮影だと感度が高めになるが、暗部ノイズがGR-DⅡと比べると良い。ISO=800~1000位迄 は我慢出来るかな。レンズは解放f値がf=2.8だが、ちょっとだけでも絞ってf=3.2にすると解像感がはっきりと向上する。よって、絞り優先でf= 3.2、AUTO ISOで上限値をISO=1000を室内撮影時の設定とした。最高感度はISO=6400だが、等倍で見ると解像感の低下が激しいので応急用。最近の APS-Cの一眼レフよりは1~2段低めの感じで、D50と同じかちょっと良い位かな…

 余り好きじゃ無いんだけど、最近はやりの撮影時のフィルター、この機種でもART FILTERと言う名前で幾つかのフィルターが選べる。ドラマチックなトーンに仕上がる事で有名な”ドラマチック・トーン”だが、この機種への搭載は無 し。でも、現像ソフトのOLYMPUS VIEWを最新版にすると、現像時にドラマチック・トーンが選べる。でもこのトーンに似合う写真をまず撮るのが難しそうだ… (^^;


上面は電源SW、モードダイヤル、シャッター。外部フラッシュ、外部ファインダーが取り付け可能。

 AFの合焦速度だが、コントラストAF方式だが頑張っていて、コンデジに比べると十分早く、不満は無い。但し高倍率ズームだとどうかは判らないが… で も、暗所のピント合わせは苦手な様で、かなり迷う。ここらへんはやはり位相差AF方式のD50に比べて不利な所かな。

カスタムメニューが細かく設定出来る。設定カスタマイズ点は以下。
  ・ 仕上がりをi-finish(通常よりもやや派手目?な感じ)
  ・ MF時の画面拡大をon(レンズのピントリングを触ると中心部が拡大される)
  ・ FnキーをAEL

その他
  ・ AF速度やファインダーが無いので、これで望遠レンズを付ける意義は余り無さそう… 付けるならファインダーが必須か。
  ・ ダイヤルが無いので、絞りやSSの調整がちょっと面倒。露出補正はツーアクションだが割りと簡単。
  ・ 画像の全消去がやり辛い。消去ボタンを押しても、一枚消去しか選べない。やり方が悪いのか…?
  ・ 電池の持ちはニコンのデジ一眼に比べると短い。半分位かな。
  ・ ストロボの向きを変える事で、バウンズ撮影も出来る。但しGNが小さいので、高感度に設定する必要あり。(下図参照)


ミラーが無いので撮像面がすぐ近くに見える。レンズは非常に軽い。右はストロボをバウンズ使用時にする方法。

追加購入した物

  ・ ハクバ ニットネックストラップ‥軽くて柔らかいので扱い易い。ミラーレスに合っているストラップ。