【2004年5月】

5月30日(日)  暑くなってまいりました  (^o^) まあまあ
 今日は今年最高の31℃に気温が上昇。その為PC内部の温度も上昇しすぐにハングアップしてしまう様になった。CPU温度をモニターすると53℃位迄上昇している様で、以前ファンを交換する前もこの位の温度になるとハングアップしていたので、ウチのPCは51−2℃が限界の様だ。

 とりあえず筐体の側面の蓋を外すと温度が48℃迄低下するものの、このままでは音が五月蠅い。次にBIOSからCPUの倍率を下げて0.9GHz駆動とした。この状態で蓋を閉めた状態でもCPU温度は49-51℃と、なんとかギリギリOKレベル。とりあえずこれで使うしか無いか…
 ソフトウェアクーラーのCoolOnと言う物も使用してみた。こちらは40℃位迄劇的に下がる物のしばらく使用していると原因不明のハングアップが発生するので使用は中止した。

 と言う訳でしばらくこの状態で使用する事になりそう。使用しているCPUが発熱量の大きいAthlon(Thunderbird)1.2Gなので、AthlonXPに換えればいいんだろうけど… もっと気温が上がったら考えますか。(^^;

5月12日(水)  タコヤキ
法事で大阪に行って来ました。
やっぱ大阪のタコヤキは、メチャ美味いなあ!安いし。
下町のタコヤキ屋さんで食べたんだけど、表面がパリッとしてて、中がトロッとしてて
メチャクチャ美味しかった!
あとお寺の庭にいた猫が可愛かったです(^^;


5月4日(火)  PCの熱対策(その後)
 帰省先のハードオフでなるべく新しめのジャンクのPC電源を100円で購入、FANのみ外して今使っている電源のFANと交換したら、CPU温度が最高でも46℃程度と、約6℃低減!エンコード作業中も蓋を開けなくてもフリーズしなくなりました。バンザーイ!
 う〜む、しかしまさかこれほど効くとは… そもそも今まで使っていた電源のFANは風切音が五月蠅くて自分で静音FANに交換した物だっただけに、それが原因で今度は冷却が不足するとは、自業自得と言うか…(^^; ちなみに消費電力で比べると前の奴が0.07A、今度取り付けた物が0.23Aで3倍ほど違うので、風量がかなり落ちていた様です。今度付けたジャンクのFANは音も問題無いのでラッキーだったけど、なんか静音FAN買って損した様な…_| ̄|○