minolta SRT SUPER + MC Rokkor-PG 1:1.4 50mm



仕様
http://navi.kitamura.jp/camera/0000000521.html
ブログ
http://ameblo.jp/nico-came/entry-11070336818.html
http://sukimonoya.iza-yoi.net/camera/mt_srt101_2.html
使い方
http://blogs.yahoo.co.jp/ancor/36039771.html
テレビCM

MC ROKKOR-PG 1:1.4 f=50mm
http://rodandbeer.blog54.fc2.com/blog-entry-1361.html

ハードオフで救済したカメラ&レンズ.
会社の近くのハードオフ,模様替えしてカメラ,PC関係を置かなくなった様だったが,そこに2台だけ置かれていて,どちらも1300円だった.チェックし てみるとレンズにカビ無し,電池液漏れ無し,フィルム室綺麗,モルト劣化無し,シャッター切れる,と問題無さそうだった.レンズは50mm f1.4,マニュアルのフォーカスリングの重みも心地よい.55mm Skylight filter付き,と言うわけでお買い上げ~!しました.救済価格1300円.

家に帰って来てからネットで使い方等を調べる.なんと電池も生きており,ちゃんと露出計が働く!E-P1とISOを合わせて絞りとSSを確認したらほぼ同 じ値でした.この機種はファインダー内で絞り値とSSが見れます.露出指標も出ますので,指標に合う様に絞りとSSを合わせれば良いので簡単です.レンズ の絞り環を動かすと突起によりその動きが本体側に伝わる様になっています.
大口径レンズは良いですね~.m4/3用のマウントアダプターを購入して使ってみようかなと思います.絞り優先AEが使えるみたいですし.



フィルム室には「カメラのキヨシ」と言うシールが張られています.調べてみると荻窪で古くから営業されているカメラ屋さんの様ですね.
このカメラはミノルタが1973年に発売した物で,なかなかの傑作機種の様ですね.
SSはダイヤルで,そのダイヤルを持ち上げて回転させれば,ISO値が変えられます.最初変更の仕方が分からず焦りました. (^^;
側面の外部ストロボ接点とX接点とFP接点の切替スイッチがあります.
底面には電池蓋と露出計測のON/OFFスイッチ.B.Cとは何でしょう?*バッテリーチェックだそうです.
反対側の側面には用途不明のPUSH式スイッチと切替スイッチがあります.何?*切替スイッチはミラーアップ用でした.
レンズを取り外す時は,正面から見てマウント右上のボタンを下側に動かしてロックを解除します.これも最初分からず焦りました.
何故かシャッターレリーズが付いていました.



電池蓋を開けてみると,水銀電池では無く,SR44と電池アダプター"MR-9(H-D)アダプター"が出てきた.前のユーザーは割りと最近迄使っていた のかな?モルトの状態が良いのもメンテナンスして張り直したのかも.露出計が生きている理由も判った.このアダプターは新品を購入すると結構高いので得し た気分だ.
http://mr9.cyber.client.jp/

ここまで状態が良いと,フィルムを入れて一回使ってみようかと言う気分になる.



Canon EOS10QD + Sigma Super-WideⅡ 24mm 1:2.8 AF

 

こちらが救済したもう1台のセット.
店頭でレンズチェックしカビ無し,レンズ外装はこの頃のシグマ製品特有のネバつきあり.52mm UV filter付き,本体電池液漏れ無し,フィルム室内綺麗.殆どレンズ代のつもりでお買い上げしました.こちらも救済価格1300円.

家に帰って来てから2CR5の電池を入れてみたら問題なく動作しました.AFも動作します,AF補助光も光ります,電子ダイヤル装備で絞り&SSも変更可 能.ストロボも光ります.
ネットで調べてみると1990年発売の機種ですね.当時はボディ単体で9万円したらしい.

仕様
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1990_eos10_qd.html