Y&H_HDMIキャプチャカード


 ネットの記事を読んで、余り必要も無いのに、面白そうなのでついつい購入してしまった HDMIキャプチャカード。Amazonで800円位。
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1285735.html

<到着しました>


 
 例によって中国郵便のプチプチ袋にポイッと入って到着。
 一応ちゃんとした箱に入っていて、アルミ筐体で結構立派。取説は英語と中国語で、なんとなく判るが、特に操作部分も無いのでほぼ不要。Softは付いて いないので、上記の記事で使用している、OBS-Studioと言うソフトを DLする。
 手持ちのデジカメだと、Sony α57のみHDMIからリアルタイムで撮影画像を出力出来る様なので、繋げてみる。ちなみにOM-D E-M5は対応していない。
 USBに接続すると、自動でドライバーが入る。OBSを起動してから映像キャプチャでUSB Videoを選択しようとしたが、Virtual Videoしか選択出来ない。デバイスドライバーで見ると×はついていないが、ドライバーの所に利用不能の文字が・・ 「やっちまっ たか?」と、ちょっと焦りましたが、下記のページを見て、Windows10の設定のプライバシー~カメラ~「アプリがカメラにアクセスできるようにす る」がオフになっていたので、オンにした所、USB videoが選択出来て解決しました。
 https://www.pc-koubou.jp/magazine/39579


ファインダー表示が出力される様で、下に撮影情報も表示されています。カメラの設定で消す事も出来たと思います。


 OBSじゃ無くても、確認だけならWindows10標準のカメラアプリでも良かったみたいです。画質は、一眼レフのレンズなので、ボケ味もあり、ノー トPCの内蔵カメラよりは全然良いと思います。
 あと、音声は確認してませんでしたが、Amazonのユーザーコメントを見ると設定が必要かも。参考に、以下にコピペしておきます。


【ここから】
その1
本体はアルミ合金製で強度も放熱の面でも安心感がある。
ドライバは別途不要でWindows10のパソコンにUSB2.0以上で接続すれば自動的に認識される。
音声のキャプチャ設定が解り難いがそれ以外はエンコードチップの性能も良くできている。

音声のキャプチャ設定について画像を使って説明すると
私のUPした1枚目の画像の通りにサウンドのコントロールパネルを開き
デジタルオーディオインターフェース(USB Digital Audio)を右クリックしてプロパティを開く

2枚目の画像の通りにデジタルオーディオインターフェースのプロパティの [聴く] のタブを開いて
[このデバイスを聴く] のチェックボックスにチェックを入れる
そしてプロパティウィンドウ下部の [OK] をクリックして閉じる
これだけでHDMIケーブルから送られてくる音声データを聴くことができるようになる

私はゲーム機を繋いでパソコンの画面をディスプレイ代わりに使いたくて購入したのだが
予想以上に高性能で驚いている。
長時間の使用でもコマ落ちしたりしないし画像が乱れることも無い。

私はGOM Camというフリーのキャプチャソフトを使っているのだが
ウェブカメラというキャプチャ方法を選択すると
このデバイスがUSB Videoという名前で出てくるので名前をクリックするだけでOKだった。

 

その2
自分はアマレコTV4 Liveを使っており、設定をビデオキャプチャーデバイスをUSBVideo、オーディオキャプチャーデバイスをデジタルオーディオインターフェース(USB Digital Audio)にする事で映像、音とも出ました。
音を出すためには他の方のレビューにもある通り、先にコントロールパネルのサウンドからデジタルオーディオインターフェースのプロパティを開いてこのデバイスを聴くにチェックする事が必要です。

それと、ユーザーマニュアルにはOBSでの設定が書いてあったのでそちらも試してみました。
自分の環境では下記の方法で映像、音とも出せ画面も調整できたので載せておきます。

1.ソース欄で右クリックし追加の欄にある映像キャプチャデバイスを選択
2.デバイスにUSBVideoに設定
3.カスタム音声デバイスを使用するにチェック
4.音声デバイスにデジタルオーディオインターフェース(USB Digital Audio)を設定
5.OKをクリックして完了
6.枠の赤い線を左クリックして取り込み範囲を設定

【ここまで】


 今の所常用の予定は無いですが、HDMI入力機器をPCに繋ぐ時に使おうかなと思います。しかし、これで800円とかで買えるのは凄いコスパだと思いま す。



<以上、2020年11月14日>

  ネットで調べてみると、最近のカメラだと、撮影情報が入らないスルー出力出来たり、メーカーがWebカメラ用のツールを出していて、USB接続でUSB videoとして使えるみたいです。まぁ、このためにわざわざ買い替える事も無いですが。手持ちのデジカメでHDMの出力を確認してみました。古いのばか りですが (^^;

Sony α57  〇 (撮影情報表示有り)
Sony  DSC-HX5V  〇 (背面液晶の設定で上方を消す事が可能。ただし画質は悪い。)
Nikon  P7100 × (撮影済み画像しか表示出来ず。USBを繋ぐと強制的に再生モードになる)
Nikon D7000 × (同上)
Olympus E-M5 × (同上)

参考
http://www.ampita.net/2020/09/12/hdmi_pass_through/
https://note.com/149195/n/n0f0a8fc9357f