SUZUKI Kei

早速多少カスタマイズしてます.元が安いクルマなので,自制心を持ってやっております. (^^; 尚,作業の大部分は,知人のTちゃんにやって貰いました.備忘録代わりに纏めてみましたので,ご紹介します.

<運 転席周り>
★金属製シフトノブ
  オリジナルのシフトノブとシフトブーツはどちらもゴム製で,トラックみたいなので,交換することにしました.「BE5 レガシィB4 純正シフトノブ&社外品金属製シフトノブ」を1300円で落札しました.結局金属製の方を使うことにして,レガシィ純正品は売却しました.なお,シフトノ ブのネジ径とピッチはメーカー毎に以下の様になっているようですので,購入する時には注意が必要です.皮製の方が結構高く売れたので,結局金属製を200 円程度で購入したことになりました.

 10ミリ径×ピッチ1.25が 日産、マツダ、三菱、いすゞ
 10ミリ径×ピッチ1.50が ホンダ
 12ミリ径×ピッチ1.25が トヨタ、ダイハツ、日野、スズキ、ふそう、スバル 

 
オリジナルのシフトノブとブーツ                    購入したシフトノブ

★皮製シフトブーツ★
 kei のシフトブーツはゴムのジャバラで,上の画像の様に見た目が悪くトラックみたいなので,シフトブーツを作ってみることにしまあした.改造用の素材として, 「トヨタ純正カローラワゴン(AE100系)MTシフトカバー」の中古品を 500円で購入しました.取り付け部のサイズが当然ながら合いませんので,裏面のプラスチック製の部品を革から剥がして,太い針金(今回はダイソーで購入 したアルミ製φ4mmを使用)で枠組みを作り,両 面テープで接着して完成です.費用は740円でした.(シフトブーツ+送料+針金代)

  
購入したシフトブーツの裏面                    シフトブーツとシフトノブを交換後


★ハンドル,ハンドルボス
  純正のハンドルも昔のエアバッグ付きのに比べるとバッグ部のサイズも小さく,形状も割りと良いのですが,やはりスポーティーじゃないので,ハンドルもス ポーツタイプをオクで購入しました.昔NARDIのウッドタイプを使っていたこともあり,今回はNARDIの革巻きタイプにしました.確か新品で買うと2 万円位すると思いますが,「NARDI GARA3 TYPE0 ブラックレザー&ブラックスポーク」を4700円位で落札出来ました.
 ハンドルボスですが,最初間違って安いエアバッグ未対応品を購入して しまいました.千円程度で安かったのですが,最近のエアバッグ付き車両のハンドルを交換するのは始めてだったので,形状が変わっていることを知りませんで した(汗) その後エアバッグ対応「HKBステアリングボス HN系Kei OU-242」を購入し直しました.未対応品は売却しましたが,結局ボスだけで8千円弱掛かりました.ハンドルと合わせて12500円位ですね.こんなに 掛かるなら,オリジナルでも良かった様な気がしております.ちなみに,ハンドルの交換は,こちらが参考になりました.

 
ハンドル交換前                          ハンドル交換後

★ペダルセット
 スポーツタイプのペダルセットです.こちらは最初付ける気は無かったのですが,ウチの奥さんに運転させてみたところ,足が届かないといわれ,かさ上げす るためもありオクで落札しました. 「RAZO GTスペック MTペダルセットS ブルー」送料込みで千円強でした.Amazonだと4700円位ですね~
 取り付けは,まずベースプレートをペダルにベルトで取り付けて,その上からネジ止めする方式です.取り付けた 感じは,結構カッコ良いです.1cm位のスペーサーを挟んだので,大分ペダルが手前に来た印象です.踏んだ感触も金属の感触で良いです.ペダ ルのゴムは外していません.
 試乗したところ,アクセルとブレーキペダルが近くなり,自分の足も大きい(28cmあります)ので,ブレーキを踏んだ時にアクセルも踏んでしまいます. そこで,両方のペダルカバーの間隔が広がる様に,外側に少しずらしました.これでまあOKとなりました.


ペダルセット取り付け後


<電装品>
★ETC装置,ETCカード
  あまり高速に乗る機会も無いと思うのですが,ETC割引は受けたいので,ETC装置をオクで調達しました.送料込み1200円でPanasonic CY-ET900(音声タイプ)を入手.安かったのですが,訳有り品で,ケーブルを途中で繋いでいるとの事でやけにケーブル長が短いのと,ゲートを通って の動作確認が出来ていません.単体でスピーカーから音声が出ることは確認しました.ケーブルが短いので,本体をサンバイザー裏に取り付けしましたが,取り 出しやすく,結果的に割りと使い易い位置かなと思います. 未だ有料道路に乗っていないので,動作確認が出来ていません・・・ 
 ちなみにETCの情報には疎かったので色々調べたのですが,中古の装置 なら登録した時の情報がそのまま使える様です.つまり,軽登録した機器なら,登録し直さなくてもそのまま使えると言う事です.しかし,そのせいか,オクで の軽登録のETC装置の落札相場は非常に高いですし,使い方としてはちょっと グレーっぽいですね.今回は車を購入した店でセットアップして貰いました(近くのオートバックスに持ち込んで対応).料金は2100円でした. 以上,ETC関係費用は合計で3300円でした.
 ETCカードも持っていなかったので,作成しました.最初出光まいどカードと悩みましたが,スタンドがENEOSの方が近くに沢山あるのと,ロードサー ビスが無料なので,ENEOS CARD Sにしました.その他,給油割引(ガソリン2円/L,灯油1円/L)が付属しています.年会費は1年に1回でも使うと無料です.こち らのロードサービスを あてにして,任意保険のロードサービスオプションは付けませんでした.

  
購入したETC装置                              取り付けた状態

★バッテリー,バッテリー性能モニター装置
 バッテリーは未だ使えるとは思うのですが,少し端子が粉を吹いていたので,思い切って新しいバッテリーを購入しました.
 購入したのは,「Panasonic Caos 55B19L」です.従来品よりも1.7倍の寿命との事で,色がブルーです.変えた理由はもう1つあって,バッテリーモニター装置を使いたかったからで す.一緒にバッテリー性能モニター装置 「LifeWink」も購入しました.バッテリーが新品の状態から一緒に取り付けて,スターターのクランキン グ時の電圧等からバッテリーの寿命やジェネレーター等の故障を判定する装置です.LEDライトがピカピカ光ってなかなか楽しいです.ある程度走行後に,自 動車用品店で,こういう解析が出来るのも楽しそうです.バッテリーは ネット通販で5千円弱,ライフウインクはオークションで750円程度で落札出来,合計5500円位で購入しました.

 
購入したバッテリー Caos                    バッテリー性能モニター Wink

★HID
  夜はなるべく明るい方が安全と考え,オクで格安中華HID購入を購入してしまいました.「COBRA 35W 6000K H4  HI/LO」リレーレスタイプで,ネットショップのAVAILで6千円位でした.取り付け自体は非常に簡単で,リレーレスなので元々 のヘッドライトのコネ クタに差し込むだけです.あと はバラストをエンジンルーム内に設置.バルブが純正品より大きいので防水カバーは少し細工が必要です.今回は切ると元に戻す時に困るので孔にゴムのプラグ を詰めました.
 取り付け後ですが,かなり明るくなりました.点灯直後は少し暗くて,徐々に明るくなる感じですね.色は点灯直後は緑っぽいですが,段々白っぽくなりま す.しかし,時々片側のランプが点灯しません.一回消して 再度点灯すると点灯しますが,気になって心理的に嫌です(--;  ネットで調べてみると,HIDは起動時に通常のハロゲン球に比べて大電流が流れるので,リレーレス配線だと従来の配線を使用するので配線抵抗の大きい側が 点灯しないことがあるとか.解決策としてはリレー配線を使用すると良いそうです.販売店に連絡したところ,バッテリー直結で試してみて欲しいとの事です. ただ時々しか出ないので,バッテリー直結とは言っても,リレー配線として常時使用して確認しないといけないので,一応リレー配線をオクで千円程度で落札し ましたので,交換してみる予定で す.現在の配線と,リレー レス配線はこちらです.Keiはマイナスアース車なので,配線の極性を逆にしないといけません.バラストのコネクターを逆に刺すのが 一番簡単な様です.費用合計は7千円程度です.HIDの取り付けは,こちらが参考になりました.

追記(12/10)
 リ レー配線に交換してみました.交換したのは,バラストの電源供給側のハーネスで,今まではヘッドライトのコネクターに接続していたのを,バッテリーから直 で配線して,ヘッドライトのコネクターはリレーを動かす信号を取るだけとしました.あとスライド用の信号のコネクターがオスメスが逆だったので切って繋ぎ 換えが必要でした.あと,マイナスアース車両なのでコネクターの差し替えが必要かと思っていましたが,そのままで点灯し,HI/LO切替も出来ました.逆 にバラストの電源供給コネクタを逆刺しすると点灯しませんでした.
 で,結果ですが,前よりは頻度も減って,更に明るくなった気もするのでリレー 配線の効果はあるとは思いますが,やはりエンジンを始動して最初に点灯した時とかに運転席から見て左側が不点灯になる事があります.リレーレス配線の時と 同じ側です.販売店(AVAIL)に連絡して(以前も連絡したのですが,バッテリー直にして確認して欲しいと言われていました)状況を説明したところ,次 にバルブ,バラストを左右入れ替えてみて欲しいとの事.面倒ですがやってみようと思います.たとえばバラストを入れ替えて不点灯側が変われば,バラストが 原因と明確になりますので.

追記(12/23)
 バラストを左右交換してみました.とりあえず交換後の点灯の確認では異常無く両方点灯しますね.これでしばらく使って確認し てみようと思います.※その後,やはり同じ側が不点灯になることがありました.現状まで纏めると以下の様になります.

1.リレーレスからリレー有りハーネスに交換 → 変化なし
2.バラストを左右入れ替え → 変化なし
3.バルブを左右入れ替え → 確認中です.

2.の段階でバルブがほぼ原因だと思いますが,念のため3.も確認中です.

追記(12/24)
 バルブを左右入れ替えたところ,不点灯の側も変わりました.(正面から見て左がA,右がBとすると,今まではBが不点灯でし たが,Aが不 点灯に変わりました) よって,バルブが不良と言う事が判りましたので,販売店(AVAIL)にバルブ交換依頼のメールを夜9時頃に送ったところ,速攻で 返信が来ました.交換用のバルブを送るので,不具合品は同梱包の封筒に入れて送り返して欲しいとの事でした. 対応迅速で良いのです が,ここに 来るまでが長かった・・・(泣)  あと結局リレーレス配線が原因でなかった訳で,購入したリレー配線はこちら負担ですからね.これは どーして くれるの?という・・(怒)  まあ,リレー配線にしたら明るくなった気がするので,このまま使おうと思いますが・・
 ただ,ネットオークション等でもっと安いのもありますが,もしこの様な不具合が出ても泣き寝入りかと思うと,特にこういうチャイナ・ クオリティの製品は保証付きのSHOPで買って良かったと思います.
 届いたら交換して,結果を書き込みます.

追記(12/30)
 バルブを交換して様子を見ていますが,今のところ不点灯は起きていません.前のバルブは,点灯直後の明るさが,正常な方と比べて暗かったのですが,今度 のバルブは問題無く明るい感じですので,大丈夫な気がします.外したバルブは同封の封筒に入れて返却しました.


購入した中華HID                             取り付け後  


★LEDライト
  ポジションライトをLED化したいと思いオクで落札しました.「激爆光T10アルミヒートプロジェクター2.5W白」ち言う商品ですが.色合いがやや黄色 いというわけ有り 品で,2個で380円と安かったので.送料が同じなので,2セット購入しました.正面にプロジェクターライトを装着し,再度に3個LEDが付いており,側 面を照らします.
  取り付けてみました.ポジションライトは,ヘッドライト下側のコネクターで,回転させると簡単に外れます.交換は5分程度で終了しました.白い明かりで明 るく感じるので良い感じです.ナンバー灯は, まずクリアカバーを外してから球を差し替えて,再びケースを取り付けします.ここはちょっと手間取りました.室内灯は,クリアカバーを外してから,ネジを 2本外してバックミラー毎外して,ソケットから球を外します.
 交換した結果はいずれも満足!です.室内灯,ナンバー灯も十分明るいです.色合いも十分白くて良い感じになりましたし,省エネにもなりました.費用は全 部で920円でした.それと,この作業の直後に気が付いたのですが,ストップランプが球切れしてたので,ホームセンターで交換用の同じ球を買ってきて交換 しました. 12V/21/5Wで,2個で248円でした.


購入したLED                       ポジションランプ交換後

ルームランプ交換後                        ナンバー灯交換後



<オーディオ,カー ナビ>
★カーナビ (Clarion NX501)
 付いていた純正のCDチューナーでもラジオやCDは問題無く聞けたのですが,カーナビやテレビが見たかったので,ヘッドユニット(カーナビ&カー ステレオ&ワンセグ)の購入を検討しました. 第一候補は「ケンウッド 彩速ナビ MDV-323 (新品価格約4万円)」でしたが,オークションで「Clarion NX501」と言うほぼ同等の機能を持つ機種が安かったのでこちらを購入しました.「ナビ男くん」と言うSHOPからの購入です.23500円でした.
・メーカーHP
 http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2011/110616_01/index.html
・クラリオン NX501 インプレ
 http://response.jp/article/2011/07/22/159759.html

  カーナビ,ワンセグ,DVD,USBメモリーに対応したナビゲーションです.特に楽しいのはMP4ファイルの再生に対応しているので,USBメモリーに保 存したYoutubeの動画等を再生することが出来ます.一緒に取り付け用の部 品の取り寄せもしてくれるという事でしたので,ついでにkei用の車両取り付けキット[BKS-006-510]と,スズキ純正部品のリヤスピーカー取り 付け用金具,スピーカーハーネス[ブラケット(39350-74G10)2個, スピーカーコード(36855-74G00)2本,ネジ(02162-0612D)6個]も手配して貰い購入しました.合計で支払額は29000円弱でし た.

 使用感ですが,大体快適に使用出来ています.GPSは車速センサーは使わないタイプですが,受信性能は悪く無いです.ワンセグの感度も 下記のシャークアンテナを付ければバッチリ問題無いです.ラジオの感度も問題有りません.動画が再生出来るのは非常に楽しいです.あえて今一の点を挙げれ ば,タッチパネル の感度と,USBメモリーからの再生時に時々音が引っ掛かる様になるのが鬱陶しいですが,全体的には満足しています.(この現象はネットでも報告されており,皆さん発生している様です)
 カーナビの取り付け枠パネルの表面にカーボンシートを貼ってみま した(自己満足です).しかし,こんな性能で3万円位で買えるとは素晴らしいです.
 結構拡張性もあり,オーディオ出力,サブウーファ出力,リヤシートAV出力,バックカメラ入力,AV入力等があります.Bluetoothも対応してお り,ハンズフリーフォンやBluetooth Audioに対応していますので,今後機会があれば試してみる予定です.

 
オリジナルの純正CDラジオ                      カーナビ取り付け状態

★ワンセグアンテナ 
 NX501 にはワンセグ用のフィルムアンテナが付属して来ませんでした(中古なので,張ったら剥がせないですので).なのでオクで中国製の怪しげなブースター付き フィルムアンテナを千円位で購入しましたが,受信感度が低く実用に耐えませんでした.で,ネットで評判の良いこの「シャークアンテナ SKV-3000」を購入しました.Amazonの評価を見るとやけに評判が良いです.で,期待して取り付けて みましたが,結果としては大正解!1台でこ の受信性能なら文句無しです.
 取り付けは知人にお願いしましたが,配線はリアのテールゲートに沿って這いまわし,カーペット横のサイ ドモール内に押し込みました.尚,色はボディ色と同じでは無いですが,余り違和感が無いのでそのままとしました.もしボディー色で塗りたい時には,「ソフ ト99工房 エアータッチ」と言う物を使う と良さそうです.これはタッチペンをスプレーにするボンベセットになります.以上,アンテナ関係の費用は差し引きで3800円程度でした.


取り付け後 余りマッチしていませんが・・・

★スピーカー
 スピーカーは標準品がフロントのみに付いていましたが,ヘッドユニットが4ch対応ですし,純正品が余りにプアなので,4個共リプレイスする事にしまし た.
  最初有名メーカーの中古品「KENWOOD KFC-U1091」「アルパイン DLS-104A」を両方で5千円位で購入したのですが,やっぱり新品が良いと思い,結局中華製の怪しいスピーカー「PLANTER TS-G1041R」を購入しました.1セット800円で,送料込みで2セットで2350円です.安いけど2wayでマグネットは小さくて軽いですが,見 た目は割と良いです.音も低音は出ませんが,所詮カーステレオなので十分かと.今回は使いませんが,ちゃんとスピーカーグリルも付いています. 中古のスピーカーの方は売却予定です.
リアスピーカーの取り付けは,こちらが参考になりました.

   
 
購入したスピーカー.1セット800円,安いィィッ!2wayなのに,Spec.は3wayになっているのが流石中華ですが. (^^;


★ウーハー
 スピーカーが10cm径のために,低音不足かなとは思っていましたが,そんなに不満も無かったんですが,中古のサブウーファーで安いのがあれば付けてみ ようかとか思っていましたところ,ハーネス無し長期保管につきジャンク扱い,と言う物を落札しました.「JVC ACTIVE SUBWOOFER SYSTEM 80W CS-DA111」,10年位前の製品で落札価格140円+送料で1090円と格安で落札出来ました.

 ネットで検索してみるとメーカーHPに取り説があります.流石ビクターで す.1999年発売です.小型ツインロードサブウーハ,15cmユニットを使用.アンプ内蔵で40W+40W,カットオフ周波数90Hz,再生周波数 20Hz~200Hz,音圧レベル88dB/mが仕様となります.

 到着しまして,割と美品でした.ケーブルが付属していなかったので,自作しました.ピン配列はマニュアルにもある様にコネクタ右側の上下がACC,その 隣の上下がBATT(+),中央上下がGNDです.左側の2列はスピーカーから入力する場合に使用しますが,今回はライン入力で接続するので,スピーカー の接続ピンには結線しません.NX501裏の集中コネクタから電源を取り,NX501のサブウーファ出力を,サブウーファのライン入力に接続します.今回 は合うコネクターが入手出来なかったので,キツめに嵌るピン径のピン(φ1mm程度)を利用して,差し込んだだけです.一応熱収縮チューブで根本迄覆い, 外れてもショートしない様にはしました.外れない様何か工夫が必要ですね.それとBATT(+)のラインには10Aのヒューズを入れておきました.

 視聴してみましたが,良いです!サブウーファーを追加する前は音質にさほど不満は無かったのに,一度サブウーファー有りで聞いてしまうと,かなり物足り なく感じます.調整が中間位置程度だと低音がかなりズンドコ出ますので,自然に聞こえる様に,設定としてはとりあえずNX501の出力レベルを3(14段 階で下から3番目と結構小さめ),ウーファーの調整つまみを0から1/4回転程回したあたりとしました.この位だと低音が自然に増強される感じです.やり 過ぎると下品になるので気をつけます (^^; 少ない費用で,かなり効果のある音質の改善が出来ました.

 
購入したサブウーファー 開口部は両横に開いています.        調整は位相とレベル調整のみでシンプルです.


<外装品,タイヤ, その他>
★ドアバイザー
  雨の日に誤って窓を少し開けたまま停車していて,中に雨が吹き込んだ事がありまして,やはり雨の日の換気の為には必要だろうと言う事で,タバコは吸わない のですが「kei H22S用 純正ドアバイザー」を中古で購入しました.ワイドタイプが欲しかったのですが,お値段の都合上標準品で,1980円+送料1300円で購入しました.
  到着しましたバイザーですが,まず残っている両面テープを剥がさないといけません.これが結構手間でした.爪と指の間も痛いです.取り付け用にホームセン ターで3M の車用両面テープ10mm幅を購入(650円)しました.合計で費用としては4千円程度となりました.
 取り付けですが,まずバイザーに両面テープを貼り付けて,両端を5cm位ずつ剥がしてお きます.ドアのゴムモールを外してバイザーの固定部品をはめ込み,位置を決めてバイザーを仮止めします.ドアの凹凸に合う様にスキマが開かない様に固定し ます.位置決め出来たら,テープの裏紙を全部剥がしてバイザーに圧力を掛けて完全に接着させます.その後ドアモールを元に戻します.作業的には余り難しく は無く,30分位で終わる作業になります.しかし,両面テープを剥がすのが大変でした~(泣)

 
購入したドアバイザー                             取り付け後

★プッシュリベット
 内装のパネルや,外装のグリル等を留めるのに多用されている部品です.配線等をするためにパネルを外す時に外すので すが,経年劣化で足が折れてしまうことがあるので,予備として購入しました.幾つか種類があるので,自分の車がどれを使っているか確認した方が良いです. keiの場合はφ7mmの物を使用しています.オークションで20個で660円+定形外送料でした.外し方は,真ん中のピンを押すと結合が緩むので,その まま外します.取り付ける時はピンが突き出た状態で孔に差し込み,ピンを押し込むと結合されます.



★スタッドレスタイヤ
  ウチのあたりはそんなに雪が降る地域では無いのですが,1年に2~3回位ドカ雪が降ることがありますので,中古でスタッドレスタイヤを購入しました.購入 にあたり,適合するホイールとタイヤについてはこちらで調べました.
 Keiのホイールサイズ
 Keiのタイヤサイズ
 PCDやハブ径,オフセットは自分の車に合うか事前に確認が必要です.尚スズキの軽自動車はハブの出っ張りが無いので,ハブ径は余り関係ない様です.そ れとタイヤの寿命ですが,大体5年位が目安の様ですね~ 結局,ブリジストン,ブリザックREVO2の2008年40週製造品,鉄っちんホイール付き(バ ランス取り済み)を3500円+送料で合計5 千円強で購入しました.4年目ですが,ブリザックは寿命が長いという口コミですし,たまに使う位だと思うので,こんなものでよいかと思います.新品だと4 本で4万円 位するのでしょうか.ブリザック REVO2はこちらで紹介しています

■商品詳細
タイヤ
 ・メーカー  ブリヂストン REVO2(中古品)
 ・製造    2008年 40週
 ・サイズ   165/80R13
 ・溝状態   タイヤ中央部分で3~6mm位(タイヤごとに異なります)
鉄ホイール
 ・サイズ   13×4.5J PCD:100 4穴

 
購入したスタッドレスタイヤです.              "JDH4008"が2008年40週製造を表します.

★ビビリ音対策
  けっこうあちこちからビビリ音が出ますが,特にセンターコン ソール付近からのビビリ音が大です.指で押さえると収まります.それとドアロックピンの辺りからピンの共振によるビビリ音がしています.
 対策として,センターコンソールの方は,取り付けピンにバルカーシールを巻いて差し込んだところ,一時的には良くなりましたが少したつと駄目な様で.そ の後,隙間テープを貼る,鉛板を貼る,等々の対策をして,マシにはなりましたが完全には対策出来ていません.ドアロックの方は,ドアロックピンを外して, バルカーシールを巻いてみました.クリアランスが狭いので1巻き位ですが,これでピンと孔のクリアランスが詰まったので,ガタつきは減った様です.これで 様子を見てみます.
追記(12/23)
 ドアロックピンからのビビリ音は完全に収まりました!良かったです.あとはセンターコンソールのビビリ音ですが,こちらは効果的な対 策がなかなか無いですねぇ・・・
追記(12月25日)

★アルミホイール
Suzuki sports enkeiアルミホイール
Bridgestone Kgrip 165/65R14

 会社の友人から提供して貰ったアルミに履き替えしました.スズキスポーツのアルミでエンケイ製だそうです.タイヤも古いですが,スポーツタイプの物が付 いており,山も十分あるのでそのまま使用しました.サスはノーマルのままです.
 ホイールのインチアップで,外観は結構スポーティになりました.タイヤの外形は標準に比べて8mm小さくなっている様です.

 http://spectank.jp/tir/008100906.html
 http://spectank.jp/whl/008100906.html

 乗り心地ですが,元々ロールが大きく柔らかかったのですが,やや硬めとなり,ロールも小さくなって良い感じです.但しロードノイズはやや大きめです.


追記(2013/1/7)

★ワイパーブレード
  購入時から付いていたワイパーブ レードを使っていましたが,ワイパーの吹き残しや筋が目立つのと,小雨時のビビリ音が発生するのが気になって来たので,ワイパーブレードを交換することに しました.交換したのは,BOSCH : Jピッツグラファイト,ネットショップで2本で1400円,送料込みと結構安かったです.グラファイトコーティングで,撥水コーティングにも対応していま す.
 流行のエアロワイパーも良いなと思ったのですが,結構値段が高いのと,機能的には高速での浮き上がりを防止する目的で,Keiで高速を走る事は余り無い と思うので,普通のタイプにしました.
 サイズは本来はKeiのワイパーは475mmと400mmなのですが,ワイパー間の吹き残し範囲が広めで気になっていたので,ふき取り面積を拡大するた めにワイパー長さ550mmと430mmにインチアップしてみました.
 窓のクリーニングをして,撥水処理をしてから取り付けしました.ワイパーが長くなって,両方のクリアランスは1.5cm程でしょうか.試しに動作させて みましたが,ワイパー間の吹き残し範囲も小さくなり,ブレードの干渉等もありません.雨の日がどの位快適になるか,今から楽しみです. (^^;
追記(2013/1/12)

★バックモニターカメラ
 使用しているカーナビ Clarion NX501にはオプションでバックカメラが設定されており,「軽自動車ごときにバックモニターカメラは不要」と思っているものの,せっかく付いている機能 を使わないのも勿体無いおばけが出る気がしていました.ワンボックスやトラック等の全長の長い車だとバックカメラも必須だけどね.
 でも,帰省時に弟のクルマ(ホンダのミニバン)に乗せて貰い, 「やはり付いているとバックする時に便利だなあ」と思いましたので,取り付けたくなって来ました (^^;

 NX501に設定されているオプションのカメラ(RC11C)は オークション等でも入手出来るのですが,価格が3千円程度と結構高いです.配線自体は他の汎用カメラと同じ(リバース電源とGND,映像端子(ピンプラ グ)の接続)ですので,汎用のカメラでも使えると判断してヤフオクでなるべく安く汎用のカメラを落札してみました.
 1円開始で業者出品が沢山有りますが,結局数千円迄上がってし まっている様ですので,一般の出品で100円開始のがあったので,入札してみたところ,そのまま落札出来まして,本体100円+送料580円の合計680 円でGET出来ました.ラッキーでした.


         何故か箱絵がフェラーリ                              ダイキャスト製で しっかりした作り.防水構造みたいです.

カメラとバックランプに接続する電源ケーブル                           カーナビ側.映像ケーブ ルとリバース信号(赤)

 落札したのはミツワトレーディング製のfortessimoブラ ンドのバックカメラです.「設置が難しそうなので出品します」と言う事で ,開封済み新品の出品でした.届いたものを見ますと金属製でずっしりしており, 作りは良さそうです.配線は電源と映像ラインで,バックランプ配線から取る電源ラインと,映像信号の近くにリバース信号を取るラインがありますので,バッ クランプから電源を取り,NX501のリバース入力にリバース信号ラインを接続すると良さそうです.
 カメラの設置場所ですが,ナンバープレートの上側か,室内のリヤ ゲート天井付近が候補です.どこに付けるかを検討してみます.

室内への取り付け例
http://www.akaike-ccs.com/fit_kei2.htm
http://minkara.carview.co.jp/userid/379283/car/287550/1848335/parts.aspx
ナンバープレート上側への取り付け例
http://minkara.carview.co.jp/userid/638511/car/544270/1022362/note.aspx

■ 取り付けと動作確認


  カメラの取り付け位置は,リヤゲートの上側の位置にしました.ハーネスをゲートに沿って這いまわして,カメラの電源は,バックランプのハーネスから分岐し て取りました.映像ケーブルはサイドを通してNX501のカメラ端子に接続し,リバース入力にリバース信号ラインを接続しました.あとは映像を見ながらカ メラの角度を調整します.作業時間ですが,2時間弱でした .


 動作確認ですが,ギアをバックに入れるとカーナビの画面がバック カメラに自動的に 切り替わります.ガイドラインが表示されるので,それを目安に車庫入れすると結構便利です.かなり広角レンズ(画角170°だそうです) なので,ゆがみが大きいので,慣れが必要ですね
追記(2013/1/20)

 使ってみると,欠点がありまして,夜間は薄暗い駐車場では殆ど真っ暗で見えませんでした.リヤガラスにスモークが入っているので,所謂「夜にサングラ ス」状態になってしまっている様です.と言うわけで,今の場所から,室外に移動しました.それと,クルマの角度とカメラの見え方が異なっていて,カメラで は駐車場スペースに対して真っ直ぐに見えても実際には傾いてしまいます.取り付ける前に左右の角度も確認する必要があります.

 取り付けた場所は,ナンバープレートの上側の箇所に両面テープで貼り付けました.貼り付ける前に,クルマを駐車場に対して真っ直ぐにして,モニターを見 ながら左右の傾きを調整します.やや中央よりに傾けた方がモニターから見た画像が実際のクルマの位置と合う様です.配線ですが,荷物室の底のプラパーツを 持ち上げると,ナンバー灯のハーネスがゴムのシールプラグを通して外に出ていますので,そこを利用して中に入れました.上下の角度は後ろの障害物になるべ く寄せれるようにセットしました.
車と縁石との間隔が10~20cm位に なる様な位置にクルマを止めて,縁石がモニターの基準線の一番近い位置と合う様にカメラを固定します.こうすると, 一番近い基準線が寄せれる目安になりますので,安心です. (^^;v

 あと,夜間の見え方ですが,未だ未確認です.でも,これでも見えなかったら,後は補助LEDライトでも付けるしか無いですね~ 


追記(2013/1/26)

 初期型スイフト・スポーツ(HT81S)の
助 手席のRECAROシートが安く入手出来ましたので純 正のシートと載せ換えました.助手席に乗る事も多いのですが,長距離乗るとちょっと腰が痛いなと思っていたんですよね.
 載せ方は以下のページを参考に同様に行いましたので,詳細は書きませんが,スイスポ RECAROのシートレールのボルト穴を内側に片側1cm程度長穴にして,位置決めのノックピンを切って取り付けしました.穴加工は意外と大変で,ドリル で穴を開けて,金属用の糸鋸(ワイヤーで切る様なタイプ)で切ってからヤスリで綺麗にして,スプレーで黒く塗って完了です.作業時間は4時間程掛かりまし た.
 取り付け後の感想ですが,純正に比べサイドサポートがしっかりしており,腰全体のホールド感も良くなった気がします.純正のシートだとちょっと腰痛が気 になっていたのですが,良い感じですのでしばらく様子を見てみます.座面高さは純正と同程度で,幅は純正シートよりも広めです.座面の長さは普通車用の REKAROシートに比べると短めです.初代スイスポは,Kei をベースにホイールベースは変えずに幅を広くしただけの車の様ですので(と言うよりスイフ トベースで幅を狭くしたのがKei か)シートの寸法も普通車用とは違うみたいです.シート高さを落としたい場合はラパンのシートレールを使うのが定番の様 です.

 
シート単体画像                                   車載後

・ 気がついたこと.
 Kei の純正シートとスイスポのRECAROシートを比べてみると,構造はほぼ同じで両側面を繋ぐ左右連結パイプの長さと,前後位置を調整する為のスラ イドレバーの長さが違うだけの様です.これを見て気がついたのですが,スイスポの助手席側RECAROシートを購入して,パイプとスライドレバーをオリジ ナルのKei の運転席側のシートレールに移植し,RECAROに付ければ運転席側に使える可能性がありそうです.
 オークションでは割と助手席側の方が玉数が多く,使用頻度も運転席より低く程度の良い物が期待出来ます.安く売っていることがあれば,トライしてみても 良いかなと思います.でもそうすると,純正のシートレールも加工してしまうことになるので,ちょっと躊躇うところではあります.
写真を撮る余裕が無かったので,外した純正のシートのレールを例に示します.


追記(2013/2/11)