SIGMA 18-200mm
F3.5-6.3

左が望遠端時。10倍を超えるズームなのでかなり長く伸びます。
広角18mmから望遠200mm(35mmフィルム換算で27-300mm)迄の焦点距離をカバーする上記レンズをオークションで購入しました。お金が
あれば更にVR(手ブレ補正)の付いた
NIKONのレンズが欲しい所ですが何せ値段が新品で2倍強違いますからね〜(今回は中古で購入なので3.5倍程度)とても買えませんて… それでも3万
円弱もするレンズを購入するのは私にとっちゃ高い買い物でした。(^^;
大きさは結構小型でD50とバランスが良いです。表面処理は起毛仕上げ?艶消しです。レンズの回転方向がNIKONと逆なのですが、これは余り気になり
ません。気になったのが、コントラストの低い対象でピントが迷う率がキットレンズより高いですね。天気が悪いとランドマークタワーの遠景にもピントが合わ
なかったです。しかもピンぼけのままピントあわせが止まっちゃうんですな。ピント合焦精度はカメラ側だけで決まるのかと思っていたんですが、レンズも関係
ある様ですね… 最初故障かと思った位で、中古なのでその可
能性もあり
ますが、もうちょっと使って判断したいです。高倍率ズームだと気になるのは写りですが、今のところ枚数も撮って無いので良く判りませんが、ごく普通かなと
思います。
ま、とにかくこれ1本で交換しなくても何でも撮れるって言うのは良いですね。家の中ならすぐ交換出来ますが、ちょっと出かけた時にはなかなか手軽に行き
ませんからね〜
ちょっと
レンズを整理して、これと35mm F1.4Sの2本体制で行こうかなと思っています。


望遠端200mm-f8で撮影(クリックすると等倍画像(元画像からトリミング)になります)