SAMSUNG
YP-C1 (MP3 プレイヤー)
以前から128MBのMP3プレイヤーを使っていたが、これだとCDが入っても3〜4枚位。大体同じアルバムを集中的に聴く傾向があるので余り困らない
んだけど、入れ替えが面倒なので最近は贅沢になって来てもうちょっと容量の大きいのが欲しくなって来た。GWにくろさわさんちに遊びに行ったら最近人気の
SONYのネットワークウォークマンを購入しており、触らせて貰ったがなかなかおしゃれ。これも良いんだけど、値段が結構高いのよねえ… で、物色してい
ると、最近SAMSUNGより発売された価格破壊MP3プレイヤーを見つけた。何でも本国では倍位の値段で売っているらしい。容量はメモリータイプでは大
容量の1GB、価格は\12800と格安。SONYの値段で2個買えます(^^; 液晶の無いiPOD
suffleより安い。と言う訳でSAMSUNG DIRECT
SHOPで早速購入。会員になると500円のPOINTが付くので、実際は更に500円引きで購入出来た。SAMSUNGって以前購入したDVDドライブ
が調子悪かったから余り印象は良く無かったが、今回はどうだろうか?
◆特徴
1GBの内蔵フラッシュメモリー
単三アルカリ1本で42時間連続再生
USBメモリーとしても使用可能(同梱の専用ケーブル使用)
USB2.0対応
MP3・WMA・WAV・ASF・OGGフォーマットに対応
ボイスレコーディング機能搭載
10ヶ国語表示可能なマルチ言語サポート機能搭載
ちゃんとした箱入り。ブリスターパックよりは良い
ですな。
<到着>
ペリカン便で到着。送料、代引き料金は無料。
外箱はシックな感じである。
内箱はプラのブリスターパック。表に本体が埋め込まれていて、中に取り説、CD、イヤホン、ケース、ストラップが入っている。
今回奥さんの分と2個一緒に頼んだのだが、梱包の中に1個はケースが入っていたが、1個は入っていなかった… 不思議だ。ネットでも入ってた人と、無い
人が居る様だが、本当に当たりはずれがあるのだろうか?取り説の内容品一覧には載っていないので、サービスで入っていればラッキー?でもね、同じ時期に作
られたと思われる製品で入ってるのと無いのが有るのは不思議ですよ?(^^; とりあえずサポート
には駄目元でもう1個くれと連絡しておいたが。追記…その後メールで連絡が
あり、送ってくれるとの事。結構サービス良いですね。初回出荷品限定の記念品だそうです。
ちなみにこの付属のケースは透明艶消しのビニール製。付けてカッコ良いと言う事は無く、あくまで傷防止用程度。これを付けると操作が若干し辛くなる。出
来ない程では無い。
大きさは今まで使っていたiRiverのプリズムに比べると小さい。長さで1cm位だが、一回り小さい印象を受ける。塗装はパールホワイトで作りは結構
好印象。しかし、ばらつきはある様で、USBケーブルのフタの堅さが2個で全然違う… 1つはゆるゆる、1つはキツイ。品質管理は甘いな… made
in
chinaだからなあ(--; 液晶のバックライトは白色で明るくて綺麗。操作ボタン部分の周りも一緒に光るので綺麗だ。外装の材質はアルミらしいが、一
見プラスチック製に見える。厚みの大部分は電池による物で、それを除くと回路部自体は5mm位の厚さしか無い感じ。電池を除くと重さもほとんど感じない。
カタログ値では30gr.位あり、電池込みで60gr.程度の重量になる。ぶら下げたまま歩くと重くは無いが、振れて鬱陶しいので、手で押さえるかポケッ
トに入れる必要がある。

プリズムとの大きさ比較。同じ単三使用でも結構大きさが違う。右は付属のケースを付けた状態。上部左から録音、リピー
ト、再生/ポーズ/電源ボタン。

電池フタはスムーズに開いて良い感じ。USBのフタは×だが… 右はバックライト点灯時。結構綺麗。

下部左がHOLD-SWとUSBコネクタ。右が電池ホルダー内。厚みの大部分が電池のため。
<操作性、音質>
操作性はM(メニュー)ボタンの押し方(長押し、短押し)の使い分けが若干難しいが、慣れれば問題無いと思う。電源ON/OFFは本体右上の再生/一時
停止ボタン長押し。前回停止後の所から再生されるリジューム機能有り。Mボタン長押しでメニュー操作画面、短押しで曲選択になる。本体下にホールドスイッ
チ付き。起動すると"LOADING…20%.."と言う表示が出てちょっと待った後"SAMSUNG"と表示された後、曲を聴く事が出来るようになる。
体感的にはそんなに長く無いが、SAMSUNGロゴが出るのがちょっと鬱陶しいかな… 設定で消せれば良いのだが、出来ない。 6/22追記…表示が出ている時に何かスイッチを押すと表示をSKIP出来る事が判り
ました。おいおい、何か処理している最中なら判るが、ロゴを見せたいだけの為に無駄に待たせないでくれよ…、と言いたいですね。(--;
PCからの曲移動は非常に簡単。マスストレージクラス対応なので、外部ドライブとして扱える。フォルダ毎エクスプローラーでコピーすれば良い。ここらへ
んは国産プレイヤーより優れている点だろう。
とりあえずPCに取り込んであったCD16枚分(ビットレート、フォーマット色々)を入れてみたら565MBだった。流石に1G容量、未だ余裕、最大で
CDで30枚位は入るだろうか。転送時間は計って無
いが3分位?でも、1Gって大きいと思っていたが、手持ちのCDを全部入れる様な使い方には全然足りない
と思った。まあ、メモリタイプは手軽さがメリットなのでこの位で良しとして、もしHDDタイプを買う時はやっぱり40GB位の容量の物を買って、ライブラ
リを作りたいっすね
え(<夢(^^;)
プレイヤーの音質は今まで使っていたプリズムと余り変わらない感じ。ただ付属のヘッドホンはエージングが済んでいないせいもあるだろうが、今一感有り。
低音が出なくてカシャカシャした音の様な… とりあえず今まで使っていたiRiver製の付属品の方が低音が出てるし良さげなのでこちらを使う
事にした。EQのマニュアル調整や幾つかのセットパターンがあるが、とりあえずノーマルで不満が無いのでそのまま使用。本国版では"SRS
WOW"と言う音響技術を使ったモードもあるらしいが、日本版は無い。しかし、これを使う様にすることも出来るらしい(下記リンク参照。個人責任で!)
電池の持ちはカタログ値では42時間。単三電池1本でこれだけ持てば文句無しでしょう。プリズムは同じ単三1本でも20時間なので、倍持つんだね。回路
の消費電力が半分になったって事か… う〜ん、技術の進歩じゃ。 電池の持ちについては後から又報告致します。
<感想>
とりあえず感想としては満足。MP3プレイヤーって色々あってもっとスタイリッシュな物も沢山あるし、FMラジオやダイレクトレコーディングが付いた物
もあるけど、容量、サイズ、価格、稼働時間が良くバランスした使いやすいプレイヤーだと思います。
6/9追記…Firmwearを入れ替えてSRS-WOWを使える様にし
てみた。音
は迫力が出て低音過多な気はするけど、結構良い感じなのでこのまま使ってみようと思う。入れ替え後FMラジオのメニューも出るが、選択すると固まってしま
うので注意!あと1点不具合らしき点発見。ライブCDの様に曲間でも途切れずに音が続く場合、曲間で一瞬音が途切れてしまう。普通のCDの様に曲間は音が
無音であれば気にならないが、ライブCDの場合は気になる… Firmを入れ替える前は試して無いので良く判らないが… とりあえず問い合わせ中。
6/22追記…曲間の無音部分の件、問い合わせてすぐ回答が来たが、仕様上現在はどうしても出てしまうとの事。後で思い出したけど、MP3プレイヤーで
は結構メジャーな問題らしいですね、これ。他の機種では対策が出来ている物もある様です。一応開発の方にフィードバックはして頂けると回答を貰いました。
参考ページ
マニュアルダウンロード;
http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/200505/20050502081818765_YPC1-JPN0.0.pdf
IT Media紹介記事;
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/11/news088.html#05l.jpg
改造FirmWear; http://yepp.hp.infoseek.co.jp/
SRS
WOW紹介ページ。「自然な立体音場感」、「豊かな低音」、「輪郭のはっきりとしたクリアーなサウンド」; http:
//www.srslabs.jp/tech/wow.html