PHILIPS flash 38CT



 外部ストロボを購入。かな〜り古いストロボだ。PHILIPSの flash 38CTと言う物。ガイドナンバー38と割と強力。上側に30, 60, 90°の角度のバウンズと左右首振りが可能だ。スレーブ機能付き。チャージランプ点きません(使っているウチに点きましたが)との事でジャンク扱い。購入 価格500円。

 購入動機だが、室内撮りでバウンズ撮影する為です。フラッシュの光を天井に反射させて被写体に当てると、自然な感じの照明になります。フラッシュを焚い た写真って、いかにもフラッシュ焚きました、って感じで余り好きじゃ無いので… 外部ストロボも最新の メーカー純正品を買うと高いのでね。外部調光+カメラ側マニュアル設定ならなんとかなるだろうと言う事で購入してみました。

 
D50に付けた所。ストロボの方がかなり大きくてアンバランス。側面のつまみで照射角度を変更可能です。

 大きさは結構デカイです。GN=38は結構強力です。上下左右に角度調整が出来ます。最初使い方が判らず苦労しました…

 ※ちなみに絞り×距離=GNで、基準はISO100です。GN=38と言う事はF値4なら9.5mが適正露出と言う事になります(4*9.5=38)。 つまりGNが大きい程遠 く迄照らす事が可能です。ちなみにD50の内蔵ストロボは GN=11(フル発光時12)だそうです。キットレンズは広角側開放でF3.5なので、ISO=200時には11/3.5*2=6.3m迄光が届くと言う 事になります。ガイドナンバーはISO100が基準で、ISO200なら1.4倍、ISO400なら2倍になります。

 で、このストロボの操作ですが、1.裏面のダイヤルでISO感度をセット、2.撮影距離により前面スライドSWと絞りをセット、SSは適当に (1/60〜1/125程度)セットしておけば、後は自動調光になる様です。ストロボ前面に受光素子が付いていて発光時間を自動で調整する様です。

 
操作部。表パネル(左画像)と、裏パネル(右画像)。

・表パネル(左画像)
 右のスライドSWの色と、裏面の"computer range"がリンクしている。遠い距離を撮影したい時は黄色、近くなら青にセットする。受光素子にフィルターが掛かる様になっています。上の状態は 黄色を選択した場合です。一番右にすると受光素子をカバーしてしまうので恐らくマニュアル?
 左のSWはスレーブ機能のON/OFFスイッチです。

・裏パネル(右画像)
 外側の円盤が回る様になっている。 ISO感度をセットして(図では200)、撮影距離から応じて、そこに合っているラインの色に合わせて、表パネルの スライドSWと絞りをセットする。ちなみに上記の例ですと距離4m程度の撮影なら1〜5m迄をカバーするオレンジ色にセットし、絞りはf11にすれば良い はず。あるいは絞りを開けたいなら黄色で絞りf5.6でも良いかと。
参考→http://panasonic.co.jp/lamp/west/strobe/faq.html

 ただですね… 指定通りに設定して試してみましたが適正露出にならないです。上記の例ですとf11だと暗いのでf8〜5.6位が丁度良い感じ。センサー の誤差が大きいのか、元々この程度なのか…?バウンズにすると発光量は増すので、一応自動調光している風では有りますが。結局マニュアルでモニター見なが らセットして使用しています。外部ストロボ使用時には撮影モードはマニュアルモードにするする必要があります。

 裏面にはあと上部にスライド電源SW、チャージランプがある。あとホットシュー部分にテスト点 灯用のボタンがあります。電源は単三*4本です。

 上の様な設定は良く判らないので、とりあえずマニュアルレンズとの組み合わせで適当に設定してバウンズ撮影をしてみた所、流石に強力なストロボ、夜間の 室内でも綺麗な色合いの写真が撮れました。天井が板なのでちょっと赤っぽいですが良い感じです。作例は以下のリンクで(部屋が汚くてすいません(^^;)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=111644&key=802641&m=0

 Webも検索してみたのですが、オークションの頁がHitする位で、他は無いですね。この頁が初になるかも?(^^; 500円で買ったにしてはちゃん と使えるので良かったと思います。そりゃ3万円位の純正品買えば簡単に使えるんだろうけど、天井バウンズしたいって言う今回の目的にはこれで十分だった と。スレーブ発光も出来るのも拾い物で、他のデジカメでも使えるし。良い買い物しました。