Nikon F-401S



 D50を購入後、フィルムの一眼レフにも興味が沸いて中古で購入。オークションで \2600だった。
 最初のデジカメQV-10を購入した頃からフィルムのカメラは殆ど興味が無く「写るんです」か、知人に譲って貰った京セラのSAMURAI(ハーフサイ ズ一眼レフカメラ)しか使った事が無かった。カメラって敷居が高そうで敬遠していたのかもしれない。でもD50購入後にフィルム式カメラにも興味が出てき た。元々D50の様な一眼レフデジカメの構造はCCDかフィルムかの違いだけで、従来の一眼レフと余り変わらない。「カメラとしての機能では従来の一眼レ フの方が上なのでは?」特に「一眼デジカメのファインダーはフィルム式カメラに比べ狭くて見づらい」らしいので、ヨドバシで比べてみると確かにファイン ダーの出来が違う。フィルム式一眼レフのファインダーは広くて見え方もクリアでくっきり。D50のファインダーは狭くてクリア感に掛けピントも見えづら い。AFで撮るなら機能的には問題無いのかもしれないが、やはり良く見えた方が気持ちが良い。

 まあ、原理的にD50等のデジカメの場合CCDサイズがAPSサイズなので、面積がフィルムより狭くファインダーに見える像も小さくなる。PENTAX の*istの様に倍率を拡大する等の工夫をすれば改善されるが大方のデジカメはそのままである。
 まあそんな事や、レンズも共用で使える事もあってフィルム式一眼レフカメラもやってみようかなとNikonのカタログを見てみた。最初MFのFM10が クラシックでいいかなと思ったけど完全マニュアルって難しそう。まあまずは安い中古でも買ってみるかと、オークションで格安だったこれを購入しました。 SPEC.的にはAF(MF切り替え有り)、クオーツデート、Gタイプレンズ対応、内蔵フラッシュ付き、等々です。動作は問題無いが、設定ダイヤル部分の カバー割れがありジャンク扱い。

<到着>

裏蓋にデート機能の日時設定操作部有り。軍艦部向かって右がタイマー SW。フラッシュは両側のボタンを押して持ち上げる方式。

 購入したのはボディ本体のみ。取り説はコピーして頂きました。絞りダイヤル部のカバーが割れてはずれた状態だったので、取りあえずテープで貼っときまし たが、カッコわる〜(^^; レンズはとりあえずAF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6Gしか無いので取り付け。ちなみにデジタル用のD50キットレンズを取り付けると、フィルムとCCDのイメージサークルの違いから広角側 18mmではケ ラレが出ますが、24mm位なら使える様です。但しAFは効きません。レンズ内超音波モーター使用のAF-SタイプはAF出来ない様です。まあ、ちゃんと 使いたいなら標準領域のレンズも欲しいですね。(28- 105mmは先日売ってしまった!早まった〜…)

 ファインダーの見え方はやはり良いです。D50と比べると見え方が感覚的に倍ほど広い!クリアーでピントの合焦が判りやすい!なんかイイ写真が撮れそう な気がします(^^; ファインダー内には他に 合焦時点灯するフォーカスエイドと、露出表示とフラッシュマークがあります。露出不足でシャッター速度が1/30s以下時になると露出マークとフラッシュ マークが点滅してフラッシュ点灯を促します。フィルムのISO感度により露出とSSの関係も変わるみたいです。 ISO感度はDX対応と言うフィルムの外側のバーコードから読みとる方式で、マニュアル設定は出来ません。なんでも設定と違うフィルムを使う撮影表現方法 もあるそうで?そういうのは出来ません。
 追記…ファインダーの見え方の違いは、フィルムとCCDの面積の違 いもありますが、クリアさの違いはペンタミラー式とペンタプリズム式の違いも大きい様です。F401Sはペンタプリズム、D50はコストダウンの為ミラー 式なのですよね。フィルム一眼レフでもミラー式のファインダーはF401S程クリアには見えませんでした。

 あと気に入ったのがシャッター音です。シャッターを押した後フィルムを巻き上げる音と相まって「ジャッ、キーン!」と言うシャッター音がかなり派手で、 ロボットの作動音みたいで非常にカッコいいです(^^; こればっかしはフィルムを使わないデジタルカメラにはマネの出来ない所で… 電源として単三電池 4本を使用。グリップ内に2本と底面に2本の変則的な入れ方ですね。トータル重量は結構重いです。あと、余り使わないけど連写機能は有りません。


左のフィルム室にバーコード読みとりセンサー有り。右の赤い印にフィ ルムをセットする。デート機能は裏蓋に内蔵されている。ボタン電池使用。

単三電池*4本使用、結構重い。レンズ左側ボタン;AE-LOCK、レンズ右側ボタン;マニュアル-AUTO切替とレンズ取外。

<シャッター速度と絞りの設定について>
上ダイヤル; シャッター速度。Lで操作LOCK(電源OFF)
下ダイヤル;絞り設定
ダイヤル間の小さいSWはロック解除SW
使わない時は上ダイヤルをL位置にしておきます。
使う時、ロック解除SWを押してダイヤルを回します。

・上下A-Sだとプログラムオート
・上がAだと、絞り優先
・下がSだと、SS優先
・上下A, S以外だとマニュアル撮影

 なかなか操作し易くて良いですね。やっぱりこういうのはダイヤル操作が良いです。絞り開放でSSをAにしておけば、撮影時点での最速SSになりますので 手ブレ等には有利ですね。こういうのを使うと絞り優先オートでの撮影がし易いんだろうな。難点として、作りがちゃちです、この部分。まあ、高級機じゃない のでしょうがないですが… 真ん中の穴はダイヤルロックボタンがあった場所ですが、外してメクラしてあります(下の修理の項参照)。下のボタンはフィルム 巻き上げボタンで、その下のスライドSW+プッシュボタンの2段階アクションになっています。

<撮影>
 フィルムを買うなんて5年ぶり位です。とりあえず、ダイソーでkodakのISO=200, 24枚取りの百円フィルムを購入、早速入れて撮影しましたが、デジカメと同じ感覚で撮影すると、24枚なんてあっと言う間に無くなります。まあ、試し撮り の意味もあるので、1日で撮影してDPEも格安の99ショップに出してみました。現像のみ99円、同時プリントで12-36枚迄\380、合計で税込み \500らしいですが、料金体系は良く判っていません。昔は現像と焼き付けに出すと\1200円位していた気がするので、半額位でしょうか。安いだけに品 質は…?ですが。PCとの連携を考えると、99円でネガの現像のみしてフィルムスキャナで取り込む、Photo-CD(420円だそうです)にして貰 う、ってのも良さそうです。

 デジカメとの比較ですが、重いので携帯を考えると未だD50の方が良いのですが、ファインダーの見え方やシャッター感覚はD50より上です。撮影してい て気持ち良いです。シャッター音はかなり目立ちますが(^^; ただ撮影コストが掛かる事(99ショップでも100枚で2千円位掛かる)、撮影後に 確認出来ない、PCとの連携等考えるとデジカメの方がメリットが多いなと思いますね。デジカメはPCで見るだけならコスト0円 ですし、印刷したい画像だけデジカメプリントに出せばフィルムと同様に印刷出来ますしね。

追記…プリント出来て来ましたけど、カメラの方は問題無さそうでちゃ んと撮影出来てました。ただ、腕が悪いせいか、いまいち思った様には写ってませんね(^^; あと普段PC上で見ているせいか、Lサイズプリントだと小さ く迫力が無い感じもします。まあ、撮り慣れていかないと、上手くならんのでしょうねえ。あと、DATE印刷がされてませんでした。これってプリント依頼時 に頼むんでしたっけ?(12/29)

<修理>
 
ダイヤル部を修理しました。ロックSWは余り意味が無いので取り外しました。この部分、3枚構造の板バネでダイヤルにストッパーを掛けて いて、上から押す事で解除する様になってます。その為、透明カバーに押し上げる力が掛かりカバーが割れて浮いてしまう様です。ただこのバネをハズしてもク リックは有りますし、かえって回しやすいので外す事にしました。取り払ってカ バーを両面テープで貼り付けて完了です。実用上も問題無さそうです。見栄えも良くなりました(^^;v




参考HP
Nikon F-401調査報告書  http://www.netbeet.ne.jp/~kakusan/Essay/F401/F401.htm
TAKA よろず研究所 http://www.geocities.jp/taka_laboratory/f401.html
ダイヤル式カメラを使い なサイ! http: //www004.upp.so-net.ne.jp/cam/
カメラのキ タムラ博物館 http://www.kitamura.co.jp/museum/01_one/nik_89f401s.html