IO-DATA HDH-UL160 (NAS)



 ノートPCのHDDは容量が小さくて、画像データ(特に動画)を入れるとすぐ一杯になる。デジカメも画素数が多くなり高画質で撮るとファイルサイズも大 きく、こちらもHDDの余裕が無い。と言う訳でHDDの購入を検討。最初は2.5inchタイプの外付けHDDにしようと思ったが価格容量比で不満が。あ と使 う度に取り付ける必要があるし、共有も出来ないし… かと言って3.5inchタイプの外付けは電源や置き場所の問題でリビングの机の上で使っているノー トPCには邪魔になる。

 と言う訳でLAN接続タイプのHDD(NAS)を検討。このタイプ、以前会社用に購入して使っているが100BASE-Tであれば結構早いし、 便利に使えている。容量も大きい割に安価。難点はBUFFALOの製品を購入したが、FANの音が五月蠅い事だった。で、静穏性に優れたIO-DATAの 機種が丁度 オークションに出ていたので、安かった事もあり購入しました。この機種は一般的なTCP/IPプロトコルでの接続では無い独自の規格"NDAS"(その為 安 く高速)なので、価格COMの掲示板を見た所色々問題はありそうだったが、なんとかなりそうだったので、購入に踏み切った。価格は送料込みで\12000 程度。

PC Watch記事  アイ・オーのNDAS採用ネットワークHDDを試す

1.使い勝手等
 ドライバーソフトは最初取り説に従い付属の物をインストールしましたが、確かにスタンバイに非対応、11bの無線LANもアクセスは出来るのですが時々 途切れる様で不安定。そこでNDAS社(http://www.ximeta.com/technology/ndas/index.php) の新ドライバーをダウンロードしてインストール。先にインストールしたドライバーはアンインストールしておいた方が 良い様です。新ドライバーはオプション設定でスタンバイ対応するし、11bの無線LANも遅いですが安定してファイルコピー出来ている様です。IO DATAはユーザーの利便を考えて、早急にドライバーのバージョンアップを行うべきですね。
 ただそれでも動画はコマ落ちが発生するので厳しい…これはしょうがないので別途11g対応のAPを購入する事にした。以前からGalileoの動作 の問 題(無線lan経由でビデオを見ていると途中で無線lanごと落ちてしまう)があったので増強しようとは思っていたし。

2.外観・静穏性
 外観的には小型でACアダプターも無くて良し。ファンを使っていないので音も静か。家で使う物としてはこのレベルじゃ無いと… アクセスがしばらく無い と完全に無音になります。以前BUFFALOのNASを会社用に購入しましたが、これは冷却ファンの音が五月蠅くて家庭では使えないと思っていたので良 かった。(ああいうのを家庭用に買っちゃうと悲惨だよなあ…)

3.その他
最近買ったPC関係の周辺機器のご紹介。

-------------------------------------------
※ 商品名 : 【新品】 USB2.0対応 2.5インチ HDDケース HD External Box
※ 商品名 : IBM純正 USB接続 ボール式ミニマウス *2
※ 商品名 : 【新品】 OAタップ KTC-312 (ブレーカー・ノイズフィルター・パワースイッチ付) *2
※ 商品名 : 【新品】 SANYO 単4型 アルカリ乾電池 10本 お買い得パック
※ 商品名 : 【新品BOX品】 I-O DATA 256MB USBフラッシュメモリ TB-M256
※ 商品名 : 【新品】 USB2.0対応ケーブル 1M Aオス/Bオス ベージュ
※ 商品名 : 【新品】 USB2.0対応延長ケーブル 1M ベージュ
※ 商品名 : 【新品未開封】 I・O DATA 54Mbps無線LANルータ WN-G54/R (11b,11g)
※ 商品名 : 電源変換プラグ LT-109 (12A 125V)
------------------------------------------
合計で送料込み8千円。ネット通販のGENO(http://www.geno-web.jp/) にて。

 無線LANルーターのついでに色々買っちゃいました(^^; このルーターはAPモードもあるのでGalileoと組み合わせてそれで使うつもり。あと 大きなファイルをコピーする時はUSBで直接接続する為、ケーブルも。(言い忘れましたがこのHDDはUSB2.0にも対応してます)その他はまあ会社で 使う物とか、安 かったのでなんとなく、って感じですね。
無線AP接続後の様子は又報告します。
('05.11.19)

 無線LANルーターの接続は、ブラウザから設定画面を開けて、モードをAPモードにして、暗号化の設定をするだけです。ノートPCでAPの検 索をしてこちらも暗号化の設定。

 NASにビデオデータをコピーする時は結局有線LANを接続しています。早さがかなり違いますので… 再生は11b→11gでコマ落ちが無くなりかなり 実用的になりましたが、ちょっと離れた所にある別のPCではDVDビデオ位の画質レートだと未だ不足ですね。結局そちらのPCはケーブル配線して有線 LANで使う事にしました。DVDを入れ替えて見るのが面倒なので、HDDに入れて見たいと言うのが今回の目的でしたので、無線だとちょっと性能的に余裕 が無い感じですね。ただ有線でもレートが高そうな所ではコマ落ちする事があるので、違う所がボトルネックになっているのかもしれませんが。

 今回Galileoのビデオ再生が安定する様になったのが一番の改善点でしょうか。以前からGalileo内蔵の無線lanを使って受信すると途中でフ リーズする問題があったのですが、Galileoから有線でこの無線ルーターに接続し、それ経由で試聴するとGalileo君の無線LANの負荷が減った せいか落ちる事が無くなりました。これは結構嬉しいですね。でもまあ、修理期間の残っているウチに修理には出したいと思いますが。
 ('05.11.28)

 その後まあまあ安定して使えています。まあまあと言うのは、MOUNT設定が時々オフになってたりします(簡単に再設定出来ます)。あとゴミ箱のファイ ルを消去する時に、PC内にFILEがある場合でもNASにアクセスに行く様で少し待たされます。ですが、スタンバイやビデオ再生に問題無いので、私的に はCPが良く使える機械と言う結論です。その後ネット通販で同シリーズで容量の大きい300GBのタイプが1.6万円位で売ってましたので、もう一台買っ ちゃいました。と言うのも160GBの方は既に半分位使ってしまったので、割と早く一杯になる気がしたので。2台接続も問題は無いです。
('05.12.24)