DIATONE DS-103V etc.



 家が狭く、オーディオやビジュアル専門の部屋が無い為、寝室(と言っても6畳の和室)にスピーカーやオーディオの一部を置いていたのだが、ウチの奥さん から「地震がもしあった時に大きいスピーカーがあると危ない」とクレームが付いた。まあ、スピーカーがもし落ちてきて下敷きになるのは近くに寝ている私だ と思うのだが…(^^;
 まあ、そんな事があったので、寝室に置くスピーカーは小さい物にしようと以前購入したマランツのSPの様なスタンド付きの物をオークションで物色した。 そろそろ引っ越しシーズンでオーディオ一式を出している人も多く、今回そういう方からスピーカーと、CDプレイヤー、カセットデッキ一式を まとめて譲って頂きました。有り難や…

 今回購入したのはDIATONEのDS-103Vと言うスピー カー。所謂BOSE101風のスピーカーだが、違う所は密閉型で通常のユニットの他にドロ ンコーン・ユニットを使っている点だ。ドロンコーンは駆動部分を持たないコーン紙とダンパーのみのユニットで、キャビネット内の共振周波数で大きく振動し 低音を増強する。駆 動面積が大きい為にバスレフより低音域の量感を向上させる働きがある。低音域を増強する点ではバスレフポートで共振周波数域の低音の位相を反転させて放出 し低音を増強するバスレフ・スピーカーも同様 の働きがあ り、多分そちらの方がコストは安く出来ると思うが、振動板の面積拡大と言う意味でドロンコーンタイプのメリットがあるらしい。 ちょっと昔には割と良く見られた方式。スタンド付。
ドロンコーン方式の詳細はこちら>http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/senka17.htm



 さて、到着した物だが、ホコリが付いていて汚い…(--; この手の金属ネットが付いているタイプはどうしても内側にホコリが溜まってしまうのでまあ、 しょうがないと諦めて分解がてら掃除した(逆か?)まず金属ネットを外して、ホコリを取る。ほうきでササッと表面のホコリを飛ばしたが、この時エッジが 弱っている物だと破れる危険があるので注意。この機種は布タイプのエッジなので大丈夫だった。表に見えるユニットのフランジはプラスチックのモールドで 只の飾りで、ユニット自体はパネルの裏側から取り付けてある。フレームは鉄。重 量は約2.5kg。ちなみにこのユニットは「DIATONE P-1068D」と記載されている10cmクラスの物。ドロンコーンユニットの方はこ のユニットのコーン紙のみの様。表のパネルは5本のボルトでボックスに留められている。パネル面積が広い事を考えるともうちょっと沢山のネジで止めても良 いような気がす る。

 内部はフェルトの吸音材が主ユニット後部に入っており、やはりマランツと同様なネットワーク有り。ボックス天板に集積材の5mm厚程度の板が接着してあ るが、ボックスの箱鳴き防止か。





 音質だが、サイズの割には低音がしっかり出てなかなか良い感じに鳴ってくれる。通常聞く音量では箱鳴りも余り感じ無い。まあ、SX-3の様に音楽の微妙 なニュ アンスは感じ取れないが大ざっぱにバランスの良い音で鳴ってくれます。この点ではマランツのと同様な傾向かと。しかし、このサイズのSPでこれだけ低音が 出るのは、やはりあのネットワークに寄る所が大きいんだろうなあ。自作の10cmフルレンジ一発じゃとてもこの低音は出ないと思うし。

Panasonic SL-PS700/ SONY TC-RX70


 一緒に購入した、CDPとカセットデッキもご紹介します。画像上と中段です。
 真ん中のCDPはPanasonicのSL-PS700と言う 1BIT MASHを採用した普及機で、10年ちょっと前のベストセラーだそうです。長岡鉄男さんのダイナミック大賞部門賞にコストパフォーマンスに優れていると言 う事で選ばれています。A-701XDにデジタルとアナログで入力し聞き比べてみましたがMASH D/Aを通したアナログ入力の方が低音がスッ キリ、クリアで味付けが無い感じに聞こえました。以前持っていたSL-P770と似たような音です。FL表示部の透明カバーが無いですが、動作はOKでし た。



 もう1台は上のカセットデッキSONY TC-RX70です。オー トリバース、DOLBY HX B-C対応、テープセレクトは自動。こちらも動作はOK です。昔のカセットを掛けると音が籠もるので、DOLBY OFFで再生すると丁度良い感じです。こうなると音質云々と言ったレベルでは有りませんが…、まあ聞ける事に意義があると言う事で。残念ながらリモコンは動 作しません。デジカメで撮ると赤外線が写るので発光はしており、受光部側の問題?

 追記…CDPの表 示部のカバーを作ってみました。手持ちの透明アクリルにスモークブラックをスプレーしてみまし た。まあ、無いよりはマシと言う所です。

左がカバー無し、右がカバー有り。表示が眩しくなくなりまし た、が明るい所で見ると塗りムラが…(^^;