セットアップ顛末

土曜日の午前中に荷物到着。早速取り出しsetup開始〜!

 最初の感想としては素のままだととても使いづらいと思った。なにしろエクスプローラーが無いのでファイルを簡単に移動出来ないし、PCを使うつもりで操作しようとするとやりたい事がなかなか出来ないって感じ。FILEのCOPY一つにしても出来ないのだ。あくまでもPDAとして使って欲しいと言う設計思想だと思うが、かえって使いづらくなっており本末転倒だ。

で、早速DLしておいたフリーソフトをインストール。
最初にTASKALソフトさんのT-EXPLORERとTASKMANを入れた。FILEが目に見える様になっただけで大分感じが違う。DOSにFDを入れた時の様で感無量(^^; DOS世代の悲しき性か・・ あとは前ページに書いた様なソフトを入れて使いやすくしていった。現時点ではかなり使いやすくなったと言う事が出来よう。

文字入力

文字を入力するのはテガッキーよりやりづらい。原因はソフトキーボードの文字が小さくてポインティングしづらいのと、テガッキーだとワンタッチで平仮名、カタカナ、記号、英字等が切り替えられるんだけど、それが出来ない(2タッチくらいかかる)ので結構ストレスが溜まる。多分英語版だとアルファベットと記号だけなので、問題無いのだろうが。

 そこで、フリーソフトのCOMPO-BOXと言うユーティリティを導入した。これは入力文字に合わせて変換候補が段々確定されて表示されるので、入力途中で目的の文字が出てきたらそこで確定出来るし、学習もしてくれるので、良く使う単語はすぐ出て来る様になるので、その分キータッチ回数を減らす事が出来る。記号と英字の切り替えはやっぱり面倒臭いけど。

パッケージについて


今回買ったのはFOR DOCOMO版なので、アプリがインストールされた15MのCFカードが添付されている(E55には付いていない)。なので通常であれば、まずPCと接続してCD-ROMからソフトをインストールする必要があるのだが、これはCFを差し込むと自動的にソフトをインストールしてくれるのでラクだ。考えて見ると買ってすぐPCと接続しないと使えないと言うのもおかしい話だと思う。ここがまず一般の人にはハードルが高い気がする。その接続もうまく行かない事が多いし・・

DOCOMOはその点を考慮してCFを添付したんだろうな。偉い!DOCOMO版を買うユーザー層を考えるとPCを持っていない人もいるだろうしね。CFの中身は添付CD-ROMにも入っているので、いらないソフトはすぐ消して代わりにフリーソフト等を入れればそのまま使えるし、便利。

 他にも割と立派なケースやコンパクトなACアダプター、液晶保護シート同梱とお買い得なセットである。これで\12800は安い!と思う。もちろんいくら安くても本体が使えないのでは意味無いじゃん!だが、本体もカスタマイズしてやれば立派に使えるので本当、お買い得感は高いと思う。(しかし購入2日後にヨドバシカメラのサイトでコンパックのカラーCE機が\9980で売られているのを発見!ガックリ・・思わずもう一台買おうかと思ったがいくらカラーとは言え2台あってもしょうが無いので”まあ国内メーカーの方がサポートもしっかりしてるだろうし、添付ソフトも多いし、CFも付いてるし・・”と自分を慰めている。(^^;)

なお本体の外装も金属ぽい塗装で、サイドに滑り止め?用の紺のゴムが張ってあり、これがマッチしてなかなか高級感有り。添付のソフトケースもなかなかシックなデザインで気にいっている。

電池について

電池は単四*2本使用。充電電池の作動保証は無いが、昔買った東芝の550mAh NiHM電池でも使えた。保証しないってのは電圧低下が急なので、不具合が起こる可能性(メモリの内容が飛ぶとか)があるのかもね。まあ、とは言えアルカリ電池なぞ使っていられない。これも予備を買ってこないとね。

6/21追記;その後ATmini plusのタイマー機能を使って電池の持ちを確認した所、バックライト等一切使用しないで、上記充電池で5時間程度であった。これならまあまあかな。最近の充電池は750mAh位あるらしいので7時間くらいは使えるかも。

PCとの接続について

 クレードルが結構便利。PDAを載せると自動的にデスクトップと同期を取りメールや購読したチャンネル、同期用のFOLDER内のファイル等がPDAの方にDLされる。PDAで修正があればデスクトップにも反映される・・と言った具合だ。モバイルチャンネルは数が少ないのだが、試しに購読してみている。あとこれを使ってPC側に本体内容のバックアップが取れるので便利だ。CFカードにもバックアップは取れるのだが、容量を有効に使いたいしね。バックアップ電池が無くなってメモリの内容が消えてもこれで復元出来る。

 PCとの連携についてはちょっと苦労した。最初うまく通信出来なかった。原因はシリアルポートの速度とCE側の速度は115Kに合わせたのだが、追加されていた”COM1のモデム”と言うデバイスの速度が変更されていなかった為の様だ。それとWINDOWS CE SERVICEをデスクトップにインストールしたらモデムの接続がおかしくなり、ちょっと焦ったりした。その後MSのサイトからACTIVE SYNC3.0と言うソフトを入手しCE SERVICEの代わりにインストールした所、問題無くCEと接続出来る様になった。

 PCとの連会を取る為に母艦にアウトルック98を導入し、スケジュールやアドレス帳を準備してカシオペアをクレードルに載せると何の問題も無く情報の同期が取れた。こりゃ便利だ。まあ、俺は余りスケジュール帳作る必要無いんだけどね(^^;

PCとの連携(その2・赤外線ACTIVE SYNCについて)(7/7追記)

 会社のノートPCと同期させる事にした。クレードルは一個しか無いので、赤外線通信を利用する事に。95だったのでちょっと苦労した。95ではデフォルトで赤外線アダプタのドライバーがインストールさせていないので、最初は使えない。で、まずコンパネのハードウェアインストールで赤外線を選び、ドライバーをインストールし、シリアルポートのモデムの通信速度を115Kにセット。その後ACTIVE SYNCをSETUP。CEの方はアプリのACTIVE SYNCで赤外線通信を選べばOK。う〜む、書くと簡単だが、まず95で赤外線ポートの使い方が判らなくて、結局インターネットで検索して使う事が出来たんだよね。ホント、ウインドウズのヘルプって役に立たないんだよなあ。。(--;
 で、これで会社と自宅で同期出来ています。PCの横に置くだけで同期出来るので、便利っす。(^^; PCにはOUTLOOK98とIE4をインストール(95マシンなのでIE5は怖くてインストール出来ない。IE4ですら今まで入れてなかったし)して、IE4でモバイルチャンネルを購読し常時更新にしているので、気の向いた時に同期させれば最新のニュースが見られる。
 しかし、どうもこれをやり始めてから電池の持ちが悪い・・3時間強で電池が無くなる。結構電力消費するのかも・・

アプリ起動ボタン

 前面に3個のボタン(W/アクションダイヤル)+横に1個のボタンがあり、それぞれワンタッチでアプリの起動が出来る様に割り当てられる。デフォルトではアドレス帳や手書き入力が割り当てられているのだが、使いやすい様に再配置した。3個のボタンにはGSFINDERとアドレス帳、スケジュール表、+アクションボタンでGー天王星、spreadCE、電卓、横のボタンにはメディアプレイヤーとしました。それとデフォルトでは電源オフ状態でもこれらのボタンを押すと電源が入る仕様になっています。その為誤ってボタンを押してしまいバッテリーが上がってしまう事があると言う事で、その対策用のソフトを入れました。カシオ純正のボタン起動設定と言うソフトです。これを入れると電源ボタン以外では電源が入らなくなります。

総評

使い始めはダメダメ感が強かったのだが(ソフトだめだし、PCとの連携は上手くいかず・・)かなり使える状態となり非常に満足しています。ウェブも見れてNIFTYのログ読みも出来、辞典、表計算、もちろんゲームも・・フリーソフト作者の方々に非常に感謝しています!文書書くのがつらいのですが、日常の持ち運びを考えるとこの位の重量が負担無く持ち運べる重量かなとも思えるので、持ち運び用PCとしては良いバランスでしょう。これでこの値段・・再度言いますが、非常に満足感は高いです。POCKET PCが出る為安くなっているのでしょうが、どうせPOCKET PCとて素のままでは使いづらいのでしょうから、今格安のPs/PCを買って豊富なフリーソフトでカスタマイズして使うと言うのも賢い選択では無いかと思います。

7/7追記
最近よく使う機能は・・

等です。なかなか便利・・かな?(^^; ムリムリ便利と思いこもうとしてる気もするが・・(^^; まあでも小型軽量なので、毎日持ち運んでも苦にならないので、いいですね。

7/30追記
結構便利で携帯性も良いので、ずっと持ち歩いてます。”PDAとか余り使わないかな”と思っていたけど、あればあったで便利。予定とか連絡先よりもちょっと見たい情報をすぐに見れるのが便利。SPREAD SHEETは最新版では日本語表示やグラフ表示にも対応したので、デスクトップで持ち歩きたいXLSシートを作成して入れています。

最後にインストールしたソフトの一部をキャプチャ画面入りで紹介します。

続く