10月20日
<All-in-wonder128到着!>
オークションで購入したAIW128が到着。早速取り付けてチェック。テレビ、キャプチャー、DVD共問題無く動作し一安心。ビデオ関係は相性問題が良く出るから、確認する迄は安心出来ないのよね(^^; とりあえず現在の感想などを・・
-
インストール;ドライバが各国語対応になっており、インストール画面も日本語表示されるのが親切。
-
テレビ表示;これも各国対応になっており、”日本アンテナORケーブル”を選んで自動選局すると、チャンネルを自動検索してくれる。マルチチャンネル表示機能もあり。面白い機能としては過去の画像をリプレイ出来る機能がある。しかし今まで使っていたチューナーと比べるとカーソルキーでCH選局や音量変更が出来ない点が不便である。単にテレビを見るだけなら前の方が良かったかも・・
-
キャプチャ機能;MPEG1,2,AVIでキャプチャ出来る。ソフトウェアエンコーダなので、キャプチャ出来る画質はPCの能力に依存する。家のPCはセレロン533だがMPEG2の360*240サイズなら問題無くキャプチャ出来、再生品質も不満は無い。しかしVGAサイズになると欠落フレームが出てしまう。保存まで考えるとFILEサイズの面でも現状ではMPEG1での録画がベストであろう。CPUの能力を上げてDVD-RAM等を入れればMPEG2でキャプチャ、保存も可能であろう。尚EPG機能が日本では使えない点はマイナスだ。ここは海外製の弱みか。まあ、思ったよりキャプチャは使えそうな品質である。
-
DVD再生;全画面でのDVD再生でも動きは滑らかで問題無し。画質も良く満足。
と言う訳で思ったよりキャプチャーは使い物になるって感じ。PCでここまで出来るとは思わなかったので結構満足度は高いッス。以前にも書いたが、こういう商品を見るとPCの将来像が見えてくるなあ。PCとテレビ、ビデオとインターネットの融合・・う~ん、TVとインターネットのインタラクティブな将来(意味不明)が見えて来た・・って感じ?(^^;
<その他>
オークションに出品していたデジカメ、ビデオ、ビデオカードが続々と売れた。特にビデオは思ったより高く売れた。故障しているがオークションでもそこの所は念を押して書いておいたので、後からクレームが来る事は無かろう・・ 高く売れたと言っても1万円以下だしね。修理して使うとしてもそんなに高い買い物では無い。
さて、AIWのインストールも無事出来たので、今まで使っていたビデオカードとMPEGデコーダカードも売りに出すか。
表紙に戻る
物欲日記に戻る